検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今を生きるための現代詩   講談社現代新書 2209

著者名 渡邊 十絲子/著
著者名ヨミ ワタナベ,トシコ
出版者 講談社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008586091911.5/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000478063
書誌種別 図書
書名 今を生きるための現代詩   講談社現代新書 2209
書名ヨミ イマ オ イキル タメ ノ ゲンダイシ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
著者名 渡邊 十絲子/著
著者名ヨミ ワタナベ,トシコ
出版者 講談社
出版年月 2013.5
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288209-5
ISBN 978-4-06-288209-5
分類記号 911.5
内容紹介 現代詩はむずかしい。でも、むずかしいからおもしろいのだ-。詩人・渡邊十絲子が、谷川俊太郎、黒田喜夫、井坂洋子らの作品を紹介しながら、現代詩の味わい方を明かす。
著者紹介 1964年東京生まれ。早稲田大学文学部文芸科在学中、鈴木志郎康ゼミで詩を書きはじめる。卒業制作の詩集で小野梓記念芸術賞受賞。詩集に「Fの残響」など。
件名1 詩(日本)-評釈

(他の紹介)内容紹介 死とは何か、幸福とは何か。虚栄心と名誉心、怒りと憎しみ、愛と嫉妬、孤独への恐れなど、人間であるかぎりまぬがれられないこうした感情を抱きながら、私たちはおおいに悩む。人間だからこそ生じるこうした感情とは何かという問いに、哲学者・三木清はどうこたえたのか。1941年の刊行以来、多くの読者に人生の指針として、長く読み継がれてきた三木清『人生論ノート』を読み解く、珠玉の人生論。悩みにこたえるヒントがここにある。
(他の紹介)目次 はじめに―人生とは、人間とは何かを考える
1 死と希望―「死について」“前半”を読む
2 幸福と成功―「幸福について」「成功について」を読む
3 虚栄と名誉―「虚栄について」「名誉心について」を読む
4 怒りと憎しみ―「怒について」を読む
5 虚無と人間―「人間の条件について」を読む
6 孤独を超える―「孤独について」を読む
7 愛と嫉妬―「嫉妬について」を読む
8 死と伝統―「死について」“後半”を読む
終章―三木清の死
(他の紹介)著者紹介 岸見 一郎
 1956年、京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。