検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川原慶賀の「日本」画帳  シーボルトの絵師が描く歳時記  

著者名 下妻 みどり/編
著者名ヨミ シモツマ,ミドリ
出版者 弦書房
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209086677386.1/カ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000249761
書誌種別 図書
書名 川原慶賀の「日本」画帳  シーボルトの絵師が描く歳時記  
書名ヨミ カワハラ ケイガ ノ ニッポン ガチョウ
副書名 シーボルトの絵師が描く歳時記
副書名ヨミ シーボルト ノ エシ ガ エガク サイジキ
著者名 下妻 みどり/編
著者名ヨミ シモツマ,ミドリ
出版者 弦書房
出版年月 2016.7
ページ数 245p
大きさ 15×22cm
ISBN 4-86329-136-2
ISBN 978-4-86329-136-2
分類記号 386.193
内容紹介 シーボルトが情報収集の目的で、専属絵師・川原慶賀に描かせた日本の風物と日本人についての絵を歳時記を軸に編集。慶賀作品200点余と関連図版150点を、同時代に書かれた野口文龍の「長崎歳時記」とともに収録する。
著者紹介 1970年生まれ。熊本大学文学部(民俗学)卒。ライター。長崎についてのエッセイやイラスト、雑誌・書籍・広告記事などを手がける。著書に「長崎おいしい歳時記」など。
件名1 年中行事-長崎市

(他の紹介)内容紹介 “シーボルトのカメラ”と称される長崎出島出入絵師・川原慶賀による記録画が語る江戸庶民の暮らし=1800年代の日本。慶賀作品200点余と関連図版150点収録。
(他の紹介)目次 正月〜浜遊び
くらしの風景―村のなりわい
ハタ揚げ〜夏越の祓
くらしの風景―町のなりわい
七夕〜菊見
くらしの風景―あきないとにぎわい
くんち〜迎春
旅と道の風景
人の一生
「長崎歳時記」現代語訳全文
(他の紹介)著者紹介 下妻 みどり
 ライター。長崎についてのエッセイやイラスト、雑誌・書籍・広告記事などを手がける。NBC学園「いまを楽しむ『長崎歳時記』」「長崎よもやま散歩」講座講師。テレビディレクターとして長崎くんちのコッコデショを取材した「太鼓山の夏〜コッコデショの131日」(NBC長崎放送/2004年)は日本民間放送連盟賞を受賞した。1970年生まれ。熊本大学文学部(民俗学)卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。