検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バビロンの庭  自然という名の幻想  

著者名 B.シャルボノー/[著]
著者名ヨミ B シャルボノー
出版者 思索社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001604800293.5/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000305188
書誌種別 図書
書名 バビロンの庭  自然という名の幻想  
書名ヨミ バビロン ノ ニワ
副書名 自然という名の幻想
副書名ヨミ シゼン ト イウ ナ ノ ゲンソウ
著者名 B.シャルボノー/[著]   鷲見 洋一/訳   原 好男/訳
著者名ヨミ B シャルボノー スミ,ヨウイチ ハラ,ヨシオ
出版者 思索社
出版年月 1974
ページ数 401p
大きさ 20cm
分類記号 293.5
件名1 フランス-地理
件名2 都市

(他の紹介)内容紹介 与えすぎない教育が「自分で決めてできる」力を育みます。
(他の紹介)目次 プロローグ なぜ「ヒマ・貧乏・お手伝い」なのか?
1章 子どもたちに与えすぎていませんか?(与えすぎる日本の親たち
「指示」を与えすぎない―ほしいのは自己判断力、主体性 ほか)
2章 子どもたちに、本当に与えたいもの―ヒマ・貧乏・お手伝い(お手伝い―家事や仕事を分担させる
貧乏―あえて足りない環境をつくる ほか)
3章 グローバル社会に向けたトレーニング―放牧型イベントマネジメント(自由と制限の子育て4パターン―「ケージ」「放流」「室内」「放牧」型
放牧型イベント―家族編 ほか)
4章 「ヒマ・貧乏・お手伝い」で親も笑顔になれる(楽しい子育てへの4原則
よき応援団となるために)
エピローグ 娘たちからの手紙
(他の紹介)著者紹介 三谷 宏治
 K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院主任教授(MBAプログラム)。早稲田大学ビジネススクール、グロービス経営大学院、女子栄養大学客員教授。1964年大阪生まれ。2歳半から福井で育つ。東京大学理学部物理学科卒業。INSEAD(フォンテーヌブロー校)MBA修了。19年半、ボストンコンサルティンググループ、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003〜06年までアクセンチュア戦略グループを統括。2006年から教育の世界に転じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。