蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
レダ 3 ハヤカワ文庫 JA 979
|
著者名 |
栗本 薫/著
|
著者名ヨミ |
クリモト,カオル |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 006417364 | 913.6/クリ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000117118 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レダ 3 ハヤカワ文庫 JA 979 |
書名ヨミ |
レダ(ハヤカワ ブンコ ジェーエー) |
著者名 |
栗本 薫/著
|
著者名ヨミ |
クリモト,カオル |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-030979-4 |
ISBN |
978-4-15-030979-4 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
こんなに分かりやすい横歩取り本があったのか!?プロの常識教えます。 |
(他の紹介)目次 |
序章 はじめに 横歩取りの基本 第1章 横歩取りの鉄則9(先手5八玉でバランスを取れ 先手6八玉で攻めを重視 先手7七角でじっくり戦う ほか) 第2章 横歩取りで勝つための15の技術(先手6六歩にはすかさず後手6四歩 先に先手4八銀を上がるときは要注意 後手7五歩は手抜きも有力 ほか) 第3章 実戦編(後手田村康介六段戦 後手畠山成幸七段戦 先手八代弥四段戦) |
(他の紹介)著者紹介 |
野月 浩貴 1973年7月4日生まれ。北海道出身。1985年6級で勝浦修九段門。1996年10月1日四段。2005年4月1日七段。竜王戦は2組通算2期。順位戦はB級1組通算2期(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ