蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「ハラ・ハラ社員」が会社を潰す 講談社+α新書 732-1A
|
著者名 |
野崎 大輔/[著]
|
著者名ヨミ |
ノザキ,ダイスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209088715 | 336.4/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000249242 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ハラ・ハラ社員」が会社を潰す 講談社+α新書 732-1A |
書名ヨミ |
ハラハラ シャイン ガ カイシャ オ ツブス(コウダンシャ プラス アルファ シンショ) |
著者名 |
野崎 大輔/[著]
|
著者名ヨミ |
ノザキ,ダイスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-272950-5 |
ISBN |
978-4-06-272950-5 |
分類記号 |
336.49
|
内容紹介 |
ハラスメントという大義名分を武器に、言いがかりに近いことを言って周囲を困らせる「ハラスメント・ハラスメント社員」。「「いじめられた」と思う人が急増」「ありのまま社員」など、ハラスメントの「新たな問題」を考える。 |
著者紹介 |
1976年神奈川県生まれ。特定社会保険労務士。日本労働教育総合研究所代表。著書に「できコツ」など。 |
件名1 |
人間関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
なんでも「ハラスメント」扱いで、職場がどんどん窮屈に!セクハラ、パワハラ、モラハラ、スメハラ…日本企業よ、このままで大丈夫か? |
(他の紹介)目次 |
第1章 誰も得しない「ハラ・ハラ」問題(仕事上の注意をパワハラ扱い 部下を叱れない上司たち ほか) 第2章 善意の告発と過剰反応の果てに(増殖するハラスメント 「オワハラされた」と拡散 ほか) 第3章 なんでも「ハラスメント」と騒ぐ人々(注意しづらい「匂い」問題 「これは僕の個性です」 ほか) 第4章 「悪いのはわたし以外」という思い込み(四つの駆け込み場所 ユニオンがやってきた ほか) 第5章 上司よ、理不尽だっていいじゃないか(ハラ・ハラ文化と世相 コンプラ時代の落とし子 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ