蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵で読む伊勢物語 古典を楽しむ
|
著者名 |
山本 登朗/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,トクロウ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008689507 | 913.3/ヤマ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000248884 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵で読む伊勢物語 古典を楽しむ |
書名ヨミ |
エ デ ヨム イセ モノガタリ |
副書名 |
古典を楽しむ |
副書名ヨミ |
コテン オ タノシム |
著者名 |
山本 登朗/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,トクロウ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7576-0807-8 |
ISBN |
978-4-7576-0807-8 |
分類記号 |
913.32
|
内容紹介 |
愛と絶望、孤独、友情…。「伊勢物語」には、今も人の心に訴えかける純粋な喜びと悲しみがあふれている。代表的な章段や場面を選び、江戸時代の絵と共に、魅力に満ちた「伊勢物語」の世界を紹介。『京都新聞』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
昭和24年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。関西大学文学部教授。博士(文学)関西大学。著書に「伊勢物語論」など。 |
件名1 |
伊勢物語
|
(他の紹介)内容紹介 |
「愛と絶望」「恋のときめき」「孤独と流離」「旅」「友情」―の伊勢物語。本書では、歌とお話しの歌物語を、音読・黙読・絵解きなどさまざまな方法によって、十二分に楽しむことができます。さらに、解説によって時代背景やポイントが的確に示されていて、より深い臨場感をもって鑑賞することができるでしょう。 |
(他の紹介)目次 |
『伊勢物語』について 渚の院(第八十二段) 小野の雪(第八十三段) 西の対(第四段) 関守(第五段) 芥川(第六段) 帰る波(第七段) 浅間山(第八段) 八橋(第九段・その一) 宇津の山(第九段・その二)〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ