検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グラフィック日本列島の20億年  

著者名 白尾 元理/写真
著者名ヨミ シラオ,モトマロ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部204801401455.1/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220 220
シルクロード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000137402
書誌種別 図書
書名 グラフィック日本列島の20億年  
書名ヨミ グラフィック ニホン レットウ ノ ニジュウオクネン
著者名 白尾 元理/写真   小疇 尚/解説   斎藤 靖二/解説
著者名ヨミ シラオ,モトマロ コアゼ,タカシ サイトウ,ヤスジ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.3
ページ数 198p
大きさ 31cm
ISBN 4-00-005768-5
分類記号 455.1
内容紹介 東アジアの小さな島々ではあっても、日本列島は驚くべき地球環境の変動の歴史を秘めている。各地に刻み込まれた20億年にわたる記憶のひとこまひとこまを鮮明な画像で再現し、解説を付した地球史の写真集。
件名1 地質-日本
件名2 日本列島

(他の紹介)内容紹介 シルクロードは、ロードス島の巨像やスエズ運河とならぶ、世界史の象徴だ。しかし、シルクロードとは正確にはなんだったのだろう?思い浮かぶのは、絹を積んだラクダのキャラバンが砂ぼこりのまう砂漠の道を中国からローマまで移動するという、ぼんやりしたイメージだ。現実はこれとは違っていた。そして、従来の物語よりはるかにおもしろい。そのすべてが、この新たな歴史書で明らかになる。
(他の紹介)目次 第1章 中央アジアの交差路―クロライナ王国
第2章 シルクロード言語への玄関口―クチャとキジル石窟
第3章 中国とイランの中間地点―トルファン
第4章 シルクロードの商人、ソグド人の故郷―サマルカンドとソグディアナ
第5章 シルクロード終点の国際都市―古都長安、現代の西安
第6章 シルクロード史のタイムカプセル―敦煌莫高窟
第7章 仏教・イスラム教の新疆への通り道―ホータン
結論 中央アジアの陸路の歴史

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。