蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国家と歴史 戦後日本の歴史問題 中公新書 2137
|
著者名 |
波多野 澄雄/著
|
著者名ヨミ |
ハタノ,スミオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207369620 | 210.7/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000316882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国家と歴史 戦後日本の歴史問題 中公新書 2137 |
書名ヨミ |
コッカ ト レキシ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
戦後日本の歴史問題 |
副書名ヨミ |
センゴ ニホン ノ レキシ モンダイ |
著者名 |
波多野 澄雄/著
|
著者名ヨミ |
ハタノ,スミオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
2,296p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102137-3 |
ISBN |
978-4-12-102137-3 |
分類記号 |
210.76
|
内容紹介 |
民主国家日本を縛り続ける、帝国日本という過去。教科書、慰安婦、靖国神社、そして個人補償請求など、戦後日本の歴史問題の軌跡を追い、現代国家はいかに歴史と向き合うべきかを問う。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。筑波大学人文社会科学研究科教授(専攻・日本政治外交史)。著書に「「大東亜戦争」の時代」など。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名2 |
日本-歴史-平成時代
|
件名3 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
書誌来歴・版表示 |
改題新版のタイトル:日本の歴史問題 |
(他の紹介)内容紹介 |
楽しくできる実験58を収録!授業とは、ひと味違う実験が盛りだくさん!幅広いジャンルの実験。やりたい実験が必ず見つかる!やってみる、考えてみる、試してみる。思考力が身につく実験です。「実験のまとめ方」「発表の仕方」も紹介。レポート作成の基礎力が早くから身につきます。 |
(他の紹介)目次 |
植物 虫と微生物 人と動物 水のはたらき いろいろな反応 いろいろな力 工作 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ