検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀版少年少女古典文学館 23 

著者名 司馬 遼太郎/監修
著者名ヨミ シバ,リョウタロウ
出版者 講談社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207008137918/ニ/23児童書児童室 在庫 
2 高川207008756918/ニ/23児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎 田辺 聖子 井上 ひさし 興津 要 小林 保治 津本 信博

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000138403
書誌種別 図書
書名 21世紀版少年少女古典文学館 23 
書名ヨミ ニジュウイッセイキバン ショウネン ショウジョ コテン ブンガクカン
多巻書名 江戸の笑い
著者名 司馬 遼太郎/監修   田辺 聖子/監修   井上 ひさし/監修   興津 要/編集委員   小林 保治/編集委員   津本 信博/編集委員
著者名ヨミ シバ,リョウタロウ タナベ,セイコ イノウエ,ヒサシ オキツ,カナメ コバヤシ,ヤスハル ツモト,ノブヒロ
出版者 講談社
出版年月 2010.3
ページ数 306p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-282773-7
ISBN 978-4-06-282773-7
分類記号 918
内容紹介 読みやすいルビつき、カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、日本の古典文学にはじめて出会う子どもの理解を助ける、児童向け古典文学全集。23は、江戸時代の笑いが満載の「古典落語」「江戸小咄」などを収録。

(他の紹介)内容紹介 聞かせてあげようか。あなたの知らなかった、この夏のお話。異能の美少女・見崎鳴は語りはじめる。1998年、夏休み。かつて夜見山北中学の三年三組で“現象”を経験した青年に会うため、“湖畔の屋敷”を訪れた時のことを。鳴が遭遇したのは、三ヵ月前に謎の死を遂げた青年の幽霊、だった。行方の分からない自分の死体を探す幽霊と鳴の、謎めいた冒険の結末は―!?名作学園ホラー『Another』、驚愕の続編!!
(他の紹介)著者紹介 綾辻 行人
 1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年に『十角館の殺人』で作家デビュー。これを引き金に巻き起こった「新本格ムーブメント」は、推理小説界の一大潮流となった。92年には『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 古典落語
2 権兵衛だぬき   11-16
3 あたま山の花見   17-23
4 位牌屋   24-47
5 夏どろ   48-65
6 転失気   66-81
7 そこつ長屋   82-103
8 そばの殿さま   104-122
9 江戸小咄
10 大江戸怪盗伝   125-132
11 金の世のなか   133-144
12 とんちんかん   145-155
13 うまいもの天国   156-162
14 武士はつらいよ   163-171
15 なくてななくせ   172-177
16 商売あれこれ   178-185
17 男と女の物語   186-194
18 黄表紙
19 きるなのねからかねのなるき   197-216
20 親の敵討てや腹鼓   217-232
21 川柳   233-286
22 狂歌   287-304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。