検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青木和子旅の刺しゅう 2 

著者名 青木 和子/著
著者名ヨミ アオキ,カズコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部207283532594.2/ア/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000278133
書誌種別 図書
書名 青木和子旅の刺しゅう 2 
書名ヨミ アオキ カズコ タビ ノ シシュウ
多巻書名 赤毛のアンの島
著者名 青木 和子/著
著者名ヨミ アオキ,カズコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2011.7
ページ数 89p
大きさ 25cm
ISBN 4-579-11356-9
ISBN 978-4-579-11356-9
分類記号 594.2
内容紹介 「赤毛のアン」で知られるカナダのプリンス・エドワード島の昔と今を刺しゅうで綴る。アン・シャーリーのポートレートや、さまざまな花など、ナチュラルで魅力的な刺しゅう作品の刺し方も紹介。
著者紹介 手芸家。園芸家。日々の暮らしや、旅先で出会った野原や花をスケッチし、布地に刺しゅう糸で描く。著書に「青木和子刺しゅうのレシピA to Z」「青木和子クロスステッチA to Z」等。
件名1 刺繡

(他の紹介)内容紹介 ビアトリクス・ポターは、動物が好きな女の子。とくに、動物を絵に描くのが大好き。そんなビアトリクスにおそろしいことがおこってしまいます―。動物たちをいきいきと描いた「ピーター・ラビット」シリーズの作者ビアトリクス・ポター。その才能がかいまみえるエピソードがつまった絵本。
(他の紹介)著者紹介 ホプキンソン,デボラ
 アメリカのオレゴン州在住。絵本やヤングアダルト向けのノンフィクションなど40冊以上の著作があり、高い評価を得ている。主な作品に『リンゴのたび』(ゴールデンカイト賞受賞・小峰書店)、『ブロード街の12日間』(あすなろ書房)、“Sky Boys:How They Built the Empire State Building”(ボストングローブ・ホーンブック賞オーナーブック・未邦訳)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴォーク,シャーロット
 イギリスのウェールズ生まれ。ロンドン大学美術史科卒業。主な作品に『ねこのジンジャー』(スマーティーズ賞金賞、偕成社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 睦美
 神奈川県生まれ。『五月のはじめ、日曜日の朝』(岩崎書店)で毎日新聞小さな童話大賞、新美南吉児童文学賞、『皿と紙ひこうき』(講談社)で日本児童文学者協会賞、『わたしちゃん』(小峰書店)でひろすけ童話賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。