蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きちんと知りたい!スポーツバイクメカニズムの基礎知識 180点の図とイラストで自転車のしくみの「なぜ?」がわかる!
|
著者名 |
菊地 武洋/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,タケヒロ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008301715 | 536.8/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000687029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きちんと知りたい!スポーツバイクメカニズムの基礎知識 180点の図とイラストで自転車のしくみの「なぜ?」がわかる! |
書名ヨミ |
キチント シリタイ スポーツ バイク メカニズム ノ キソ チシキ |
副書名 |
180点の図とイラストで自転車のしくみの「なぜ?」がわかる! |
副書名ヨミ |
ヒャクハチジッテン ノ ズ ト イラスト デ ジテンシャ ノ シクミ ノ ナゼ ガ ワカル |
著者名 |
菊地 武洋/著
伊崎 智弘/著
自転車産業振興協会/編
|
著者名ヨミ |
キクチ,タケヒロ イザキ,トモヒロ ジテンシャ サンギョウ シンコウ キョウカイ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-08100-2 |
ISBN |
978-4-526-08100-2 |
分類記号 |
536.86
|
内容紹介 |
安定性、フレームの形状や素材、ホイール、リムの仕様など、スポーツバイクのメカニズムや構成するパーツを、豊富な図とイラストでわかりやすく解説。フィッティング法や乗り方なども紹介する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。自転車ジャーナリスト。スポーツバイクメカニック(SBM)の教本監修も手掛ける。 |
件名1 |
自転車
|
(他の紹介)内容紹介 |
社会保障の充実が目的とされる消費税。だが、現実は充実どころか削減が続く。日本の消費税は実は貧困と格差を拡大する欠陥税制なのだ。真実を明らかにしつつ、社会保障改革と税制改革のあるべき姿を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 悲鳴続出!消費税増税と社会保障削減 第1章 消費税が増税されたのに、なぜ社会保障が削減されているのか? 第2章 少子化対策―解消されない待機児童、保育料の値上がり、深刻化する子どもの貧困 第3章 医療・介護制度改革―給付抑制と負担増で、介護離職ゼロどころか激増の危機 第4章 生活保護制度改革と年金制度改革―遠のく生活の安心、高まる老後の不安 第5章 消費税―その本質と問題点 第6章 憲法にもとづく公平な税制で、社会保障の充実を! 終章 課題と展望―対案の実現のために |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 周平 1960年山口県生まれ。鹿児島大学法科大学院教授(社会保障法専攻)。東京大学大学院修了。労働省(現厚生労働省)、社会保障研究所(現国立社会保障・人口問題研究所)、法政大学助教授、九州大学大学院助教授を経て、2004年より現職。主な著書に、『介護保険法と権利保障』(法律文化社、日本社会福祉学会学術賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ