検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蚕食鯨呑  世界はおいしい「さしすせそ」  

著者名 楊 逸/著
著者名ヨミ ヨウ,イツ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007256654914.6/ヤ/一般図書成人室 在庫 
2 服部007256951914.6/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000245233
書誌種別 図書
書名 蚕食鯨呑  世界はおいしい「さしすせそ」  
書名ヨミ サンショク ゲイドン
副書名 世界はおいしい「さしすせそ」
副書名ヨミ セカイ ワ オイシイ サシスセソ
著者名 楊 逸/著
著者名ヨミ ヨウ,イツ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.6
ページ数 12,199p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-023064-3
ISBN 978-4-00-023064-3
分類記号 914.6
内容紹介 ときに蚕のように食べ、ときに鯨のように呑む-。明の皇帝の記憶の中の絶品から、クスクスと中華料理のウマ〜い融合まで、世界各地の食を、歴史や文化といったスパイスを加えて軽妙なタッチで綴る。『毎日新聞』連載を書籍化。
著者紹介 1964年中国生まれ。87年来日。お茶の水女子大学文教育学部地理学専攻卒。日本大学藝術学部文芸学科教授。「ワンちゃん」で文學界新人賞、「時が滲む朝」で芥川賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 最後の晩餐―そう言われたら、自分ならばと考えがちだ。世界広しといえども、鮭好きが高じてその最後の晩餐にまで心及ぶ作家はまさか他におるまい。明の皇帝の記憶の中の絶品から、鋭い感性で食の時代変化を表す脳で食べる時代、果てにはクスクスと中華料理のウマ〜い融合まで、中国、日本、そして世界各地の食をテーマに、食と私たち、あるいは世界と自分との距離感を描き出す。知性のスパイスを加えて、世界まるごと味わい尽くす!
(他の紹介)目次 さじかげんが大事(足るを知るコツ
記憶の中の「絶品」 ほか)
しって食べるとなお美味(My壺
「龍井茶、虎〓[U6]{8DD1}(ほう)水」 ほか)
すきな味、癖になる匂い(春餅
ワサビ ほか)
せかいはひとつ(天津飯
揚州チャーハン ほか)
そっと味わう思い出(椰子飯を追い求めて
椰子椀の思い出 ほか)
(他の紹介)著者紹介 楊 逸
 1964年、中国黒龍江省ハルビン生まれ。1987年留学生として来日、お茶の水女子大学文教育学部地理学専攻卒。現在は、日本大学藝術学部文芸学科教授。2007年、「ワンちゃん」で第105回文學界新人賞受賞。2008年、「時が滲む朝」で第139回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。