蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
全国キャンプ場ガイド [2024]東日本編 昭文社ムック
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210627121 | 291.0/ゼ/24 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
となりのきょうだい アン チヒョン ユ ナニ イ ジョンモ となりのきょうだいカンパニー となりのしまい
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000968798 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全国キャンプ場ガイド [2024]東日本編 昭文社ムック |
書名ヨミ |
ゼンコク キャンプジョウ ガイド(ショウブンシャ ムック) |
多巻書名 |
北海道・東北・関東・甲信越・静岡 |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-398-29688-7 |
ISBN |
978-4-398-29688-7 |
分類記号 |
291.093
|
内容紹介 |
北海道・東北・関東・甲信越・静岡のキャンプ場をロケーション、利用条件、場内施設、周辺レジャーなどの情報とともに紹介する。電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2023年8月〜2024年1月現在。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
キャンピング
|
(他の紹介)内容紹介 |
ときには熱狂し、ときには美しさに見とれ、ときには別世界に思いを馳せる―本を読む/書くという行為を通じて、わたしたち人間は生き、この社会をつくりあげてきたのではないだろうか。西洋中世の豪華写本から、一五世紀の羊飼いの日記、揺籃活字本、「瓦版」、はたまた越中富山の薬袋まで、書物と文字文化に関する愉快かつ深いお話を満載。ルネサンス文学と書物史の研究を牽引してきた著者による、カラー版書物文化史案内。『図書』好評連載の単行本化。 |
(他の紹介)目次 |
秀麗なる写本たち 手稿と手職のたのしみ 民衆文化の世界 現実ではない場所に 印刷文化花盛り 本は生き残る、文芸の共和国に |
(他の紹介)著者紹介 |
宮下 志朗 1947年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。現在、放送大学特任教授、東京大学名誉教授。専攻はルネサンス文学・書物の文化史。著書:『本の都市リヨン』(晶文社、1989年、大佛次郎賞)など。訳書:ラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル』全5巻(ちくま文庫、2005‐2012年、読売文学賞・日仏翻訳文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ