検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人移民 3 写真・絵画集成  

著者名 藤崎 康夫/編集
著者名ヨミ フジサキ,ヤスオ
出版者 日本図書センター
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川500407440334.5/ニ/3一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

720.28 720.28
画家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000554659
書誌種別 図書
書名 日本人移民 3 写真・絵画集成  
書名ヨミ ニホンジン イミン
副書名 写真・絵画集成
副書名ヨミ シャシン カイガ シュウセイ
多巻書名 中南米
著者名 藤崎 康夫/編集
著者名ヨミ フジサキ,ヤスオ
出版者 日本図書センター
出版年月 1997.11
ページ数 191p
大きさ 31cm
ISBN 4-8205-7859-6
分類記号 334.51
件名1 移民・植民-歴史

(他の紹介)内容紹介 美しさを前に思わず立ち尽くした絵から、こういうふうに描きたかったと思った作品まで。
(他の紹介)目次 1 白い窓(色彩の魔術師―パウル・クレー
人間は醜い、しかし人生は美しい―トゥールーズ=ロートレック
うつろな目、傾いた顔、細長い首―モディリアーニ ほか)
2 永遠と瞬間(時間が絵の上を通り過ぎていく―ブリューゲル
一日に一ページ―ベリー公の時祷書
これを視るまでは死ねない―張択端 ほか)
3 美術史はいつも遅れてやってくる(グルジアに生きた天才画家―ピロスマニ
湯布院で見た絵のこと―東勝吉
欠陥こそ最大の長所―わが友ルソー ほか)
(他の紹介)著者紹介 安野 光雅
 1926年、島根県津和野町に生まれる。画家。最も美しい50冊の賞、ケイト・グリナウェイ賞、国際アンデルセン賞、紫綬褒章、菊池寛賞などを受賞。文化功労者。2001年3月には、津和野に安野光雅美術館が開館した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。