検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井沢式新ニッポン風土記 東日本編 

著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ,モトヒコ
出版者 旅行読売出版社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008404055210.0/イ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000723212
書誌種別 図書
書名 井沢式新ニッポン風土記 東日本編 
書名ヨミ イザワシキ シン ニッポン フドキ
著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ,モトヒコ
出版者 旅行読売出版社
出版年月 2021.5
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-89752-329-3
ISBN 978-4-89752-329-3
分類記号 210.04
内容紹介 特産品にみる備前と備中の違い、将門の乱が失敗に終わった理由…。日本人の気質は現在の「県」ではなく、昔の「国」で捉えたほうがいいと気づいた著者がつづる「新・風土記」。東日本編は北陸道、東海道、東山道等を収録する。
著者紹介 昭和29年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。東京放送(TBS)報道局を経て作家。大正大学表現学部客員教授。「猿丸幻視行」で江戸川乱歩賞受賞。ほかの著書に「逆説の日本史」など。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 パリ社交界を夢見た若者の出世と幻滅。バルザックの名作を目と耳で味わう。
(他の紹介)目次 第1部 Une pension bourgeoise 下宿屋ヴォケー館(La Maison Vauquer 下宿屋ヴォケー館
All is true すべては真実 ほか)
第2部 L’entr´ee dans le monde 社交界への登場(Paris lui appartient パリは彼のもの
Le myst´erieux Vautrin 謎の男ヴォートラン ほか)
第3部 Trompe‐la‐Mort 死神だまし(Trompe‐la‐Mort 死神だまし
Un pi`ege contre Vautrin ヴォートランへの罠 ほか)
第4部 La mort du p`ere ゴリオ爺さんの死(L’angoisse de Goriot ゴリオの苦悩
Le dernier bal 最後の舞踏会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松村 博史
 京都大学大学院博士後期課程満期退学。現在、近畿大学文芸学部教授。専門はバルザック研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。