蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朝起きられない人のねむり学 一日24時間の賢い使い方
|
著者名 |
神山 潤/著
|
著者名ヨミ |
コウヤマ,ジュン |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209081330 | 498.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000241572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝起きられない人のねむり学 一日24時間の賢い使い方 |
書名ヨミ |
アサ オキラレナイ ヒト ノ ネムリガク |
副書名 |
一日24時間の賢い使い方 |
副書名ヨミ |
イチニチ ニジュウヨジカン ノ カシコイ ツカイカタ |
著者名 |
神山 潤/著
|
著者名ヨミ |
コウヤマ,ジュン |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
9,163,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7885-1479-9 |
ISBN |
978-4-7885-1479-9 |
分類記号 |
498.36
|
内容紹介 |
睡眠外来を訪れる中学・高校生の具体的な事例をあげつつ、知っておきたいねむりの知識や、快適なねむり・生活リズムを取り戻す方法などを紹介します。あなたの「ねむり」の常識を試す○×チェックリストも掲載。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。公益社団法人地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センター管理者。日本睡眠学会睡眠医療認定医。専門は臨床睡眠医学など。著書に「ねむり学入門」など。 |
件名1 |
睡眠
|
件名2 |
青少年問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
ところかまわず居眠りしてしまう、夜は目がさえて眠れない…あなたは短眠型?生活リズムは朝型?夜型?必要な睡眠時間をどう確保するか?眠りと脳のメカニズムを知り、睡眠と上手につきあう法。 |
(他の紹介)目次 |
1 事例編―睡眠外来を訪れる若者たち 2 あなたの「ねむり」の常識チェックリスト 3 基礎編―知っておきたい眠りの知識 4 実用編―快適な眠り・生活リズムを取り戻す 5 若者へのメッセージ 6 あなたの「ねむり」の常識チェックリスト―回答&解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
神山 潤 1956年、東京都生まれ。東京医科歯科大学大学院助教授、東京北社会保険病院院長を経て、2009年から公益社団法人地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センター管理者。日本睡眠学会睡眠医療認定医。臨床睡眠医学、小児科一般、小児神経学を専門とする。2002年4月に子どもの早起きをすすめる会開設に発起人の一人として参画、以来全国で講演活動を行う。早寝早起き朝ごはん全国協議会、子どもの生活習慣確立東京都協議会に参画、東京都医師会次世代育成支援委員会では子どもの生活習慣確立事業を担当(2009年3月に答申)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ