蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天使も踏むを畏れるところ 下
|
著者名 |
松家 仁之/著
|
著者名ヨミ |
マツイエ,マサシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009720988 | 913.6/マツ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001049508 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天使も踏むを畏れるところ 下 |
書名ヨミ |
テンシ モ フム オ オソレル トコロ |
著者名 |
松家 仁之/著
|
著者名ヨミ |
マツイエ,マサシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
545p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-332815-5 |
ISBN |
978-4-10-332815-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
皇室の伝統と民主社会の節点を探りながら、「新宮殿」の設計は佳境を迎えようとしている。建築家・村井俊輔を支える者、反目する者、立ちはだかる壁…。理想の建築をめぐる人間ドラマを描く大長篇。『新潮』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
東京生まれ。「火山のふもとで」で読売文学賞、「光の犬」で河合隼雄物語賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。ほかの著書に「沈むフランシス」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
繋げて勝つ!!トスの極意を身につけてライバルに差をつけろ!各種トスのテクニックから攻撃バリエーション、思考能力の強化まで!セッター育成の第一人者が教える上達のバイブル! |
(他の紹介)目次 |
1 トスアップを身につける(両手で弾くようにボールをコントロールする 中央の位置からトスを上げるのがセオリー ほか) 2 攻撃バリエーションを増やす(スピードのある攻撃でブロックを分散させる Bクイックでレフトのブロックを1枚にする ほか) 3 プレーの総合力を上げる(2歩のステップでジャンプして腕を伸ばす 呼吸を合わせて隙間のない壁を作る ほか) 4 セッターに必要な技術・筋力を養う(壁打ちとストレッチでプレーの準備をする トスのコントロールを高める ほか) 5 思考能力・戦術を高める(試合の流れを読んで試合を優位に進める 「書く」「話す」で考えをまとめる力を養う ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
蔦宗 浩二 順天堂大学先任准教授。順天堂大学男子バレーボール部前監督。同大学卒業後、神奈川県立高校の教員となり、着任した釜利谷高校のバレーボール部では全国大会優勝6回(国体含む)の実績を残す。その後、順天堂大学男子バレーボール部監督に就任。2009年に全日本大学男子バレーボール大会(インカレ)準優勝、2010年優勝など高い指導力でチームを導く。藤井直伸(東レアローズ)、今村駿(堺ブレイザーズ)、山岡祐也、山田要平(ともにFC東京バレーボールチーム)など、多くのセッターをVリーグに輩出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ