検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校図書館が動かす読書イベント実践事例集  

著者名 牛尾 直枝/編著
著者名ヨミ ウシオ,ナオエ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007248834017.2/ガ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学校図書館 読書指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000240992
書誌種別 図書
書名 学校図書館が動かす読書イベント実践事例集  
書名ヨミ ガッコウ トショカン ガ ウゴカス ドクショ イベント ジッセン ジレイシュウ
著者名 牛尾 直枝/編著   高桑 弥須子/編著
著者名ヨミ ウシオ,ナオエ タカクワ,ヤスコ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2016.5
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-87981-563-7
ISBN 978-4-87981-563-7
分類記号 017.2
内容紹介 全校で取り組むものや、学校図書館単独で取り組むものなど、お祭りとして盛り上がる小学校の読書イベントの実例を紹介。読書離れが顕著な中学校での実践、企画から実施までの流れも掲載する。コピーして使える用紙付き。
著者紹介 千葉県市川市立信篤小学校学校司書。文部科学省研究会、全国SLA全国大会などでの発表多数。
件名1 学校図書館
件名2 読書指導

(他の紹介)目次 第1章 全校で取り組む「週間」「旬間」「月間」の読書イベント(本をひらけば広がる世界
詩で遊ぼう
むかしばなしワールドへようこそ―日本にむかしから伝わるお話をよもう ほか)
第2章 図書館中心のイベントあれこれ(ビンゴゲーム1 貸出分類ビンゴ
ビンゴゲーム2 本となかよしビンゴ
本のセールスマン ほか)
第3章 読書イベントの企画から広報まで(学校全体で取り組む読書イベント
司書教諭から見た読書イベント
図書館単独のイベント)
付録 活用できる資料
(他の紹介)著者紹介 牛尾 直枝
 千葉県市川市立信篤小学校学校司書。1980年(昭和55年)より36年間市川市の学校司書として小学校に勤務。文部科学省研究会、全国SLA全国大会などでの発表多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高桑 弥須子
 千葉県市川市立第七中学校学校司書。1980年(昭和55年)より市川市の学校司書として小中学校に勤務。市川市の学校図書館ネットワーク構築に当初から中心となってかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。