蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209050640 | 330/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000226293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会人1年目からのお金の教養 YARUJAN BOOKS 02 |
書名ヨミ |
シャカイジン イチネンメ カラ ノ オカネ ノ キョウヨウ(ヤルジャン ブックス) |
著者名 |
泉 正人/[著]
|
著者名ヨミ |
イズミ,マサト |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-1848-5 |
ISBN |
978-4-7993-1848-5 |
分類記号 |
330
|
内容紹介 |
社会人に必要なお金の教養からお金の使い方、貯めるために押さえるべきこと、金銭トラブルから身を守る方法までを解説。各項目冒頭に、NG事項・基本的な考え方・同期に差をつけるポイントを掲載する。チェック欄あり。 |
著者紹介 |
ファイナンシャルアカデミーグループ代表。一般社団法人金融学習協会理事長。著書に「お金の教養」など。 |
件名1 |
経済
|
件名2 |
金銭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
カラー写真満載!!学生がヤギ部のヤギの髭で筆をつくり、メジナはルリスズメダイに追いかけられ、母モモンガはヘビを見て足踏みする。自然豊かな大学を舞台に起こる動物と人間をめぐる事件の数々を人間動物行動学の視点で描く。 |
(他の紹介)目次 |
グレという魚の話―グレはこうしてヒーローになった そのハエは、コウモリの体毛のなかで暮らしていた―奥深い洞窟の天井に蛹を産みつける謎深きハエ イヌは、自分の行動に罪の意識を感じることがあるか?―YouTubeの動画は教えてくれる コウモリは結構ニオイに敏感だ!―立派な哺乳類なんだから当然だ モモンガの天敵たち―ニホンモモンガについての研究はとても遅れているのだ トチノキとヤギたちの物語 先生!シリーズ 思い出クイズ |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 朋道 1958年岡山県生まれ。岡山大学理学部生物学科卒業。京都大学で理学博士取得。岡山県で高等学校に勤務後、2001年鳥取環境大学講師、2005年教授。2015年より公立鳥取環境大学に名称変更。専門は動物行動学、人間比較行動学。これまで、ヒトも含めた哺乳類、鳥類、両生類などの行動を、動物の生存や繁殖にどのように役立つかという視点から調べてきた。現在は、ヒトと自然の精神的なつながりについての研究や、水辺や森の絶滅危惧動物の保全活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ