蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国四千年の智恵 故事ことわざの語源202 鉄筆文庫 の1-2
|
著者名 |
野口 定男/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ,サダオ |
出版者 |
鉄筆
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007421043 | 159.8/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000240719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国四千年の智恵 故事ことわざの語源202 鉄筆文庫 の1-2 |
書名ヨミ |
チュウゴク ヨンセンネン ノ チエ コジ コトワザ ノ ゴゲン ニヒャクニ(テッピツ ブンコ) |
著者名 |
野口 定男/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ,サダオ |
出版者 |
鉄筆
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-907580-08-7 |
ISBN |
978-4-907580-08-7 |
分類記号 |
159.89
|
内容紹介 |
「夏目漱石」の名前の由来を知っていますか? 「青は藍より出でて藍より青し」「疑心暗鬼を生ず」「三十六計逃ぐるにしかず」など、中国四千年の智恵の結晶である「故事ことわざ」202の語源を解説する。 |
件名1 |
名言
|
書誌来歴・版表示 |
「中国四千年の智恵」(新人物往来社 1973年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)目次 |
青は藍より出でて藍より青し(出藍の誉れ) 秋の扇 中らずと雖も遠からず 危きこと累卵のごとし(累卵の危機) 暗中模索 石に漱ぎ流れに枕す 衣食足りて礼節を知る 以心伝心 一言以てこれを蔽う 一網打尽〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
野口 定男 元立教大学文学部教授。専攻は中国哲学。1917年3月神奈川県横須賀市生まれ。37年松本高等学校卒業、東京帝国大学文学部に入学。40年同大学卒業、東亜新秩序研究会勤務。41年召集により入隊、病気のため三カ月で除隊に。44年満州電業株式会社に勤務、46年に帰国。47年立教大学予科講師となる。49年文学部講師となり、大学構内の留学生寮の管理人宿舎に移り住む。体育会ラグビー部部長代理、弓道部部長に就任。51年文学部助教授に昇格。59年文学部教授に昇格。79年11月聖路加国際病院にて逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ