検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小説の技法   岩波文庫 37-770-2

著者名 ミラン・クンデラ/著
著者名ヨミ ミラン クンデラ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007251689901.3/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

901.3 901.3
小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000239609
書誌種別 図書
書名 小説の技法   岩波文庫 37-770-2
書名ヨミ ショウセツ ノ ギホウ(イワナミ ブンコ)
著者名 ミラン・クンデラ/著   西永 良成/訳
著者名ヨミ ミラン クンデラ ニシナガ,ヨシナリ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5
ページ数 239,9p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-377002-3
ISBN 978-4-00-377002-3
分類記号 901.3
内容紹介 セルバンテス、カフカ、プルーストなど、誰もが知っている名著名作の作者たちとその作品に言及しながら、自らの創作の源泉を語りつつ、「小説とは何か」「小説はどうあるべきか」を論じる小説論の新訳。
件名1 小説

(他の紹介)内容紹介 セルバンテス、カフカ、プルーストなど、誰もが知っている名著名作の作者たちとその作品に言及しながら、さらには自らの創作の源泉を語りつつ、「小説とは何か」「小説はどうあるべきか」を論じるクンデラ独自の小説論。実存の発見・実存の探求としての小説の可能性を問う、知的刺激に満ちた文学入門でもある。2011年刊行の改訂版を底本とした新訳決定版。
(他の紹介)目次 第1部 評判の悪いセルバンテスの遺産
第2部 小説の技法についての対談
第3部 『夢遊の人々』によって示唆された覚書
第4部 構成の技法についての対談
第5部 その後ろのどこかに
第6部 六十九語
第7部 エルサレム講演―小説とヨーロッパ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。