蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
完全図解!一日一食のススメ 健康長生きのコツ
|
著者名 |
石原 結實/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ,ユウミ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209079904 | 498.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000239454 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
完全図解!一日一食のススメ 健康長生きのコツ |
書名ヨミ |
カンゼン ズカイ イチニチ イッショク ノ ススメ |
副書名 |
健康長生きのコツ |
副書名ヨミ |
ケンコウ ナガイキ ノ コツ |
著者名 |
石原 結實/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ,ユウミ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8284-1881-0 |
ISBN |
978-4-8284-1881-0 |
分類記号 |
498.3
|
内容紹介 |
少食にすると、なぜ若さを保ち、長生きできるのか。少食の効能やアンチエイジングに効果的な食事法、半日・一日断食のやり方などを解説。筋肉を鍛える運動の仕方、老化の症状と対策法等も紹介する。 |
件名1 |
アンチエイジング
|
(他の紹介)内容紹介 |
少食にすると体温が上がり、肥満、高血糖、高脂血症、高血圧を防ぐ!そして肌のくすみやシミの原因となる老廃物や過酸化脂質の発生が減る。究極のダイエット! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「食を少なくする」ことが、長生きする一番の秘訣(「少食」こそが「長寿」の必要条件をすべて満たしている 少食にすると、なぜ若さを保ち、長生きできるのか ほか) 第2章 40歳を過ぎたら「一日一食」でもかまわない(だれでも簡単にできる少食生活のポイント 空腹を感じたらハチミツと黒砂糖 ほか) 第3章 筋力を鍛えれば「寝たきり」にはならない(“老化”とは、そもそもどういうことか 人は血管とともに老いる ほか) 実践編 筋肉を鍛える運動の仕方(ウォーキングの効能 スクワット・もも上げ運動 ほか) 第4章 老化(エイジング)でおこる症状・病気を防ぐことが真の“アンチエイジング”(「老化による生理的なぼけ」と「病的ぼけ」 ぼけの予防・改善策 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 結實 1948年、長崎市生まれ。長崎大学医学部を卒業して血液内科を専攻。後に同大学院博士課程で「白血球の働きと食物・運動の関係」について研究し、医学博士の学位を取得。スイスの自然療法病院B・ベンナークリニックやモスクワの断食療法病院でガンをはじめとする種々の病気、自然療法を勉強。コーカサス地方の長寿村にも長寿食の研究に5回赴く(ジョージア共和国科学アカデミー長寿医学会名誉会員)。現在イシハラクリニック院長の他、伊豆で健康増進を目的とする保養所を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ