蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きのこ旅 食べて、観て、泊まって、買える“きのこツーリズム”のススメ
|
著者名 |
とよ田 キノ子/著
|
著者名ヨミ |
トヨダ,キノコ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208291781 | 657.8/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000051191 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きのこ旅 食べて、観て、泊まって、買える“きのこツーリズム”のススメ |
書名ヨミ |
キノコタビ |
副書名 |
食べて、観て、泊まって、買える“きのこツーリズム”のススメ |
副書名ヨミ |
タベテ ミテ トマッテ カエル キノコ ツーリズム ノ ススメ |
著者名 |
とよ田 キノ子/著
|
著者名ヨミ |
トヨダ,キノコ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7661-2704-1 |
ISBN |
978-4-7661-2704-1 |
分類記号 |
657.82
|
内容紹介 |
きのこを要とした観光スタイル「きのこツーリズム」を提案。7つのモデルプランと、ユニークなきのこスポットをはじめ、きのこの探し方、魅力あふれるグッズなどを紹介する。切り取って使うポストカード付き。 |
著者紹介 |
アートディレクター、グラフィック&ウェブデザイナー、きのこ愛好家。きのこグッズコレクションの展示、イラスト作品展などを開催。信州きのこの会・会員。 |
件名1 |
きのこ
|
(他の紹介)内容紹介 |
九州・別府に誕生した、留学生50%の超グローバル大学が、日本の未来の「お手本」になる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「混ぜる大学」が日本を救う。 第1章 日本人学生と外国人学生を混ぜる。 第2章 授業を混ぜる。学問を混ぜる。 第3章 教員と職員を混ぜる―「混ぜるマネジメント」 第4章 大分・別府と世界を混ぜる。 第5章 企業と大学、日本と世界を混ぜる。 解説 「Only is not lonely」な若者たちが育つ庭 |
(他の紹介)著者紹介 |
崎谷 実穂 フリーランスライター。北海道生まれ。お茶の水女子大学卒。人材系企業の制作部で求人広告や企業パンフレットのコピーライティングを経験した後、広告会社に転職。新聞の記事広告の仕事を専属で担当し、100名以上の著名人・タレントなどに取材。独立後はビジネス系の記事、書籍のライティング・編集を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柳瀬 博一 日経ビジネスチーフ企画プロデューサー。静岡県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。88年日経マグロウヒル社(現日経BP社)入社後、日経ビジネス編集部、日経ロジスティクス編集部、開発部を経て出版局。2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ