蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
育てて楽しむサンショウ 栽培・利用加工
|
著者名 |
真野 隆司/編
|
著者名ヨミ |
マノ,タカシ |
出版者 |
創森社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007251812 | 617.6/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000238838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
育てて楽しむサンショウ 栽培・利用加工 |
書名ヨミ |
ソダテテ タノシム サンショウ サイバイ リヨウ カコウ |
著者名 |
真野 隆司/編
|
著者名ヨミ |
マノ,タカシ |
出版者 |
創森社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88340-306-6 |
ISBN |
978-4-88340-306-6 |
分類記号 |
617.6
|
内容紹介 |
経済栽培に取り組む生産者はもちろん、家庭でつくってみたいという人をも対象にした、サンショウ栽培・利用加工の手引書。サンショウの生態・種類・利用から、導入・栽培・収穫、食べ方のヒントまでをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1959年兵庫県生まれ。兵庫県立農林水産技術総合センター主席研究員、博士(農学)。サンショウ、イチジク、ナシなどの栽培改善、品種育成などに従事。編著に「イチジクの作業便利帳」など。 |
件名1 |
さんしょう(山椒)
|
(他の紹介)目次 |
第1章 サンショウの生態・種類・利用(ジャパニーズペッパーの魅力 独特の辛味&香気成分と効能 サンショウの系統と種類・特徴 ほか) 第2章 サンショウの導入・栽培・収穫(果樹としてのサンショウの特性 サンショウ栽培に適した条件 年間の生育サイクルと栽培暦 ほか) 第3章 サンショウの利用加工と料理(サンショウの利用部位と利用法 サンショウ果実の保存と貯蔵 実ザンショウの加工食と料理 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
真野 隆司 現在、兵庫県立農林水産技術総合センター主席研究員、博士(農学)。1959年、兵庫県生まれ。鳥取大学農学部卒業。兵庫県立農業総合センター但馬分場、加西農業改良普及所、中央農業技術センター、姫路農業改良普及センター、農林水産技術総合センター、北部農業技術センターを経て現職。サンショウ、イチジク、ナシなどの栽培改善、品種育成、気象災害防止等に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ