検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間とは何か  偏愛的フランス文学作家論  

著者名 中条 省平/著
著者名ヨミ チュウジョウ,ショウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209981026950.2/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戦車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000657868
書誌種別 図書
書名 人間とは何か  偏愛的フランス文学作家論  
書名ヨミ ニンゲン トワ ナニカ
副書名 偏愛的フランス文学作家論
副書名ヨミ ヘンアイテキ フランス ブンガク サッカロン
著者名 中条 省平/著
著者名ヨミ チュウジョウ,ショウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2020.9
ページ数 599p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-520899-1
ISBN 978-4-06-520899-1
分類記号 950.26
内容紹介 サド、ランボー、カミュ…。フランス文学者・中条省平が自身の「文学による感情教育」を語りつつ、フランス文学史を彩る31名の作家たちを通して、人間精神の多彩な運動の軌跡を描き出す。『群像』連載を改題して単行本化。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得修了。学習院大学文学部フランス語圏文化学科教授。専攻は19世紀のフランス小説。著書に「反=近代文学史」など。
件名1 フランス文学-作家

(他の紹介)内容紹介 「戦車」の存在を知らない人は、ほとんどいないでしょう。しかし、戦車が「どういう場合に実戦に投入されるのか」、投入された戦車が「どのように戦うのか」まで正確に知っている人は少ないでしょう。そこで本書では、「戦いとはなにか」という基本から、「陸の王者」ともいえる戦車が「どのように運用され、どう戦うのか」を豊富な写真とイラストで解説していきます。
(他の紹介)目次 第1章 戦車の指揮
第2章 戦車の火力
第3章 戦車の機動力
第4章 戦車の防護力
第5章 戦車の兵站支援―補給・整備
第6章 戦車の戦い―戦術・戦法
第7章 戦車あれこれ
(他の紹介)著者紹介 木元 寛明
 1945年、広島県生まれ。1968年、防衛大学校(12期)卒業後、陸上自衛隊入隊。以降、第2戦車大隊長、第71戦車連隊長、富士学校機甲科部副部長、幹部学校主任研究開発官などを歴任して2000年に退官(陸将補)。退官後はセコム株式会社研修部で勤務。2008年以降は軍事史研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。