検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安時代儀式年中行事事典  

著者名 阿部 猛/編
著者名ヨミ アベ,タケシ
出版者 東京堂出版
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205673833210.0/ヘ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

430.2 430.2
錬金術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000630883
書誌種別 図書
書名 平安時代儀式年中行事事典  
書名ヨミ ヘイアン ジダイ ギシキ ネンジュウ ギョウジ ジテン
著者名 阿部 猛/編   義江 明子/編   相曽 貴志/編
著者名ヨミ アベ,タケシ ヨシエ,アキコ アイソ,タカシ
出版者 東京堂出版
出版年月 2003.9
ページ数 6,378p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-10624-6
分類記号 210.09
内容紹介 平安時代に行われた朝廷の儀式及び年中行事を月毎に収録し、創始・成立・歴史的変遷・実例・諸文献等の詳しい解説を加えた事典。儀式書解題・用語解説・内裏図・索引も付す。
著者紹介 著書に「下剋上の社会」など。
件名1 有職故実-便覧

(他の紹介)内容紹介 古代・中世を経て現代に至る、ヨーロッパ文明の地下水脈に人類の秘められた、夢と象徴の元型をさぐる。―近代知が見失ってきた魂の救済や生命の蘇生などをめぐる、中世の壮大かつ豊饒な知の体系を、精神分析学の成果を駆使して、深層から掘り起こし平明に解き明かした、錬金術研究の決定版。
(他の紹介)目次 中世のサブカルチャーの古代の源泉
第一資料 作業の開始
最初あるいは地上での再誕の精神外傷
最初の結合―地上での再誕
ニグレド―「黒」の死と腐敗
アルベド―清めの白色化作業
第二あるいは月の再誕の精神外傷
第二の結合 月の再誕
キトリニタス―「黄色」の死と腐敗
第三あるいは太陽の再誕外傷
第三の結合 太陽の再誕
ルベド「赤」の死と腐敗
死の精神外傷 第四の結合
大いなる石あるいは宇宙の石の再生
サイケデリック心理学 新しい錬金術

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。