検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

迷わずできる葬儀のあとの手続きのすべて  何を、いつまでに、どこへ?  

著者名 本橋 光一郎/監修
著者名ヨミ モトハシ,コウイチロウ
出版者 大泉書店
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209070150385.6/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本橋 光一郎 光石 敦子 岩下 宣子
385.6 385.6
葬式 相続法 供養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000237994
書誌種別 図書
書名 迷わずできる葬儀のあとの手続きのすべて  何を、いつまでに、どこへ?  
書名ヨミ マヨワズ デキル ソウギ ノ アト ノ テツズキ ノ スベテ
副書名 何を、いつまでに、どこへ?
副書名ヨミ ナニ オ イツマデ ニ ドコ エ
著者名 本橋 光一郎/監修   光石 敦子/監修   岩下 宣子/監修
著者名ヨミ モトハシ,コウイチロウ ミツイシ,アツコ イワシタ,ノリコ
出版者 大泉書店
出版年月 2016.5
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-278-03542-1
ISBN 978-4-278-03542-1
分類記号 385.6
内容紹介 通夜・葬儀から葬儀後・遺族年金の手続き、遺産相続の進め方、納骨・四十九日法要まで、葬儀のあとの手続きのすべてをイラストや表でわかりやすく解説。書き込み式チェックリスト付き。
件名1 葬式
件名2 相続法
件名3 供養

(他の紹介)内容紹介 何を、いつまでに、どこへ?タイミングや必要書類が一目瞭然!通夜・葬儀から各種手続き、相続までがよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 臨終から葬儀・告別式
第2章 葬儀後の手続き
第3章 遺族年金の手続き
第4章 遺産相続の進め方
第5章 その後の供養
葬儀・相続に関する手続き 提出書類の記入の仕方
我が家の手続きがわかる!葬儀・相続書き込み式リスト
(他の紹介)著者紹介 本橋 光一郎
 弁護士。東京弁護士会所属。本橋総合法律事務所を開設。知的財産、会社、不動産などをめぐる民事事件を幅広く手がけるとともに、とりわけ、遺産相続、遺言、成年後見など家事事件についての経験が極めて豊富。相続判例研究、相続法研修講師なども多く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
光石 敦子
 社会保険労務士。光石事務所所長。特定社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー。平成9年社会保険労務士登録。同年、税理士法人南井事務所内で開業。労務相談、就業規則作成、社会保険・労働保険手続き業務、給与計算・年末調整などを税理士法人南井事務所と連携し、ワンストップサービスの提供を志す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩下 宣子
 現代礼法研究所主宰。NPOマナー教育サポート協会理事長。財団法人日本電信電話ユーザ協会が実施する「電話応対技能検定」の専門委員。マナーデザイナーとして企業、学校、公共団体などで指導や研修、講演などで活躍。著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。