検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グッゲンハイムの謎  

著者名 シヴォーン・ダウド/原案
著者名ヨミ シヴォーン ダウド
出版者 東京創元社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210393302933.7/ダ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シヴォーン・ダウド ロビン・スティーヴンス 越前 敏弥
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000856176
書誌種別 図書
書名 グッゲンハイムの謎  
書名ヨミ グッゲンハイム ノ ナゾ
著者名 シヴォーン・ダウド/原案   ロビン・スティーヴンス/著   越前 敏弥/訳
著者名ヨミ シヴォーン ダウド ロビン スティーヴンス エチゼン,トシヤ
出版者 東京創元社
出版年月 2022.12
ページ数 265p
大きさ 20cm
ISBN 4-488-01120-8
ISBN 978-4-488-01120-8
分類記号 933.7
内容紹介 12歳のテッドは、グッゲンハイム美術館の主任学芸員をしているグロリアおばさんを訪ねた。休館日に特別に見学させてもらっていると、突然白い煙が。急いで避難したが、名画が盗まれていて…。「ロンドン・アイの謎」続編。

(他の紹介)内容紹介 一文無しの絵描きが、宿代のかわりに描いていったのは五羽のすずめ。がっかりする宿屋の主人でしたが、翌朝…なんとびっくり!
(他の紹介)著者紹介 桃月庵 白酒
 1968年、鹿児島県生まれ。落語家・真打。1992年、早稲田大学中退後、五街道雲助に入門、前座名「はたご」。1995年、二ツ目昇進、「喜助」と改名。2005年、真打昇進、「桃月庵白酒」に改名。2005年、林家彦六賞受賞。2011年、平成22年度国立演芸場花形演芸大賞「大賞」受賞。同年、平成22年度彩の国落語大賞受賞。その他受賞歴多数。寄席やホール落語でひっぱりだこの本格的古典落語の名手であると共に、リクエストされて創作する新作落語にも異能ぶりを発揮する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
nakaban
 1974年、広島県生まれ。画家、絵本作家。絵画、版画、彫刻やアニメーション等を制作。イラストレーターとして絵本、雑誌、新聞に挿絵を描き、音楽CDや店舗ロゴマークなどを手がける。2013年には新潮社「とんぼの本」のロゴマークを制作。CD関係の仕事も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ばば けんいち
 馬場憲一。1957年、山梨県生まれ。「ざぶとん亭風流企画」主宰。慶応大学文学部卒業。落語・ロック・演劇をブリコラージュした独特で定評のあるライブを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。