蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007275076 | 371.4/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000237922 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
直感力を高める数学脳のつくりかた |
書名ヨミ |
チョッカンリョク オ タカメル スウガクノウ ノ ツクリカタ |
著者名 |
バーバラ・オークリー/著
沼尻 由起子/訳
|
著者名ヨミ |
バーバラ オークリー ヌマジリ,ユキコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-25346-6 |
ISBN |
978-4-309-25346-6 |
分類記号 |
371.41
|
内容紹介 |
バラバラの情報をまとめて記憶する、ありありと目に浮かぶものにたとえてみる…。アタマを使うにはコツがある! 元数学オンチの工学教授が明かす、脳の取扱説明書。人間の脳機能をふまえた、単純ながら効果的な学習法を紹介。 |
著者紹介 |
ミシガン州オークランド大学工学教授。IEEE医用生体工学会副会長。アメリカ工学教育協会チェスター・F・カールソン賞などを受賞。著書に「「悪」の進化論」「悪の遺伝子」など。 |
件名1 |
学習心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
アタマを使うにはコツがある!難問を解くときは「集中モード」とリラックスした「拡散モード」を切り替える、バラバラの情報をまとめて記憶する、ありありと目に浮かぶものにたとえてみる…元数学オンチの工学教授が明かす、脳の取扱説明書! |
(他の紹介)目次 |
扉を開けよう ゆっくりやろう―がんばりすぎると裏目に出る 学ぶこととは創造すること―エジソン,トマスのうたた寝から教わること 情報はチャンクにして記憶し、実力がついたと錯覚しない―チャンクが増えれば「直感」が働き出す ずるずると引き延ばさない―自分の習慣を役立たせよう ゾンビだらけ―どうすれば、さっさと勉強に取りかかれるか チャンキングと、ここぞというときに失敗すること―専門知識を増やして不安を和らげよう 先延ばし防止策 先延ばしのQ&A 記憶力を高めよう 記憶力アップの秘訣 自分の能力を正しく判断しよう 脳を作り直そう 想像力に磨きをかけよう 独習 自信過剰にならない―チームワーク力を利用しよう 試験を受けてみよう 潜在能力を解き放とう |
(他の紹介)著者紹介 |
オークリー,バーバラ ミシガン州オークランド大学工学教授。IEEE医用生体工学会副会長。アメリカ工学教育協会チェスター・F・カールソン賞など多くの賞を受賞。高校卒業後に陸軍でロシア語を学び、ワシントン大学でスラブ語派とスラブ文学の学位を取得。陸軍では大尉にまで昇進した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沼尻 由起子 東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業後、渡米して読売新聞ニューヨーク支局勤務のかたわら、アメリカン・イングリッシュ・インスティテュートで修行。帰国後、大手出版社の編集者を経てフリーライターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ