検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おおきくなったの   はじめての行事えほん 七五三

著者名 すとう あさえ/ぶん
著者名ヨミ ストウ,アサエ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209559095E//児童書児童室 在庫 
2 千里209560937E//児童書児童室 在庫 
3 服部209558642E//児童書児童室 在庫 
4 高川209561331E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

聖書 言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000475333
書誌種別 図書
書名 おおきくなったの   はじめての行事えほん 七五三
書名ヨミ オオキク ナッタノ(ハジメテ ノ ギョウジ エホン)
著者名 すとう あさえ/ぶん   つがね ちかこ/え
著者名ヨミ ストウ,アサエ ツガネ,チカコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2018.9
ページ数 [24p]
大きさ 19×19cm
ISBN 4-593-56333-3
ISBN 978-4-593-56333-3
分類記号 E
内容紹介 ねずみちゃんも、うさぎくんも、まあちゃんも、ミルクをのんで、いっぱいないて、あかちゃんから3さいになりました。きょうは七五三です。さあ、3さいのおいわいにいきましょう。巻末に行事のミニ解説つき。
著者紹介 東京都生まれ。お茶の水女子大学卒業。テレビの幼児教育番組制作を経て子どもの本の世界に入る。
件名1 産育習俗

(他の紹介)内容紹介 イエスはどんな言葉で、弟子や民衆と語り合ったのか。聖書の読者が抱くこの素朴な問いに答えを与えるべく、新約時代のパレスチナにおける言語状況を諸資料から掘り起こし考究した記念碑的著作!
(他の紹介)目次 1 イエス時代の言語状況(ギリシア語
ヘブル語
アラム語)
2 イエスと聖書翻訳タルグム(タルグムとは
死海文書中のタルグム
イエスとタルグム
イエスとアラム語)
付論1 メシア告白の問題(文法的検討
テキストの解釈
古代教会の解釈
ラビ文献の検討)
付論2 “エッセイ”新約聖書本文批評学などについて(マルコ一41
マルコ一六章
ヨハネ一18b
ヨハネ七53−八11
ヘブル一3
ヘブル二9
1ヨハネ五7−8
マタイ一〇29)
(他の紹介)著者紹介 土岐 健治
 1945年名古屋市生まれ。東京神学大学卒業。東京大学大学院西洋古典学専門課程博士課程修了。現在、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村岡 崇光
 1938年広島市生まれ。東京教育大学(現筑波大学)英文科卒業。同大学大学院言語学科博士課程中退。エルサレムのヘブライ大学にて博士号(Ph.D.)取得。英国マンチェスター大学講師、オーストラリアのメルボルン大学教授を経て、1991年オランダのライデン大学ヘブライ語教授に就任、2003年に定年退職。現在、同大学名誉教授。エルサレムのヘブライ語アカデミー名誉会員。ライデン郊外ウーフストヘースト在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。