蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207631615 | 598.3/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000550999 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもを守る自然な手当て だれでもできるおうちケアの技 |
書名ヨミ |
コドモ オ マモル シゼン ナ テアテ |
副書名 |
だれでもできるおうちケアの技 |
副書名ヨミ |
ダレデモ デキル オウチ ケア ノ ワザ |
著者名 |
山口 温子/企画・編集
望月 索/企画・編集
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,アツコ モチズキ,サク |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
100p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-540-13203-2 |
ISBN |
978-4-540-13203-2 |
分類記号 |
598.3
|
内容紹介 |
手を当てたり、からだを動かしたりさすったりすることで、からだの癒やしの力を高める療法と、ごく身近な食べものや料理でからだを整える方法を紹介します。『別冊うかたま』2013年7月号を書籍化。 |
著者紹介 |
温熱刺激療法イトオテルミー療術師、バースナビゲーター。障害者の母。 |
件名1 |
家庭医学
|
件名2 |
小児科学
|
件名3 |
民間療法
|
書誌来歴・版表示 |
2013年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
ご飯をつくる時、買い物をする時、おしゃべりをする時…。60年前、日本の家庭には、常に「戦争」があった。それが普通という異常。戦後間もない昭和30年代の新聞の女性投稿欄から、今読んでおきたい42編を収録。戦中戦後、彼女たちは何を見ていたのか。明日を今日より良い日にしたい。覚悟に満ちた言葉の数々。 |
(他の紹介)目次 |
鳥目 夫の遺影に 模型飛行機 イースターの卵 女というもの お手玉 平和への願い 帰国者 愛国心 入道雲〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ