検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理工系のためのベクトル解析  多変数関数の微分積分  

著者名 中谷 広正/著
著者名ヨミ ナカタニ,ヒロマサ
出版者 東京図書
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209075860414.7/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000237627
書誌種別 図書
書名 理工系のためのベクトル解析  多変数関数の微分積分  
書名ヨミ リコウケイ ノ タメ ノ ベクトル カイセキ
副書名 多変数関数の微分積分
副書名ヨミ タヘンスウ カンスウ ノ ビブン セキブン
著者名 中谷 広正/著   新谷 誠/著   宮崎 佳典/著   松田 健/著
著者名ヨミ ナカタニ,ヒロマサ アラヤ,マコト ミヤザキ,ヨシノリ マツダ,タケシ
出版者 東京図書
出版年月 2016.5
ページ数 7,255p
大きさ 21cm
ISBN 4-489-02237-1
ISBN 978-4-489-02237-1
分類記号 414.7
内容紹介 理工系の技術者が知っておかなければならない多変数関数の微積分とベクトル解析。その基礎から応用までを、図や例題を交えながらわかりやすく解説する。練習問題も掲載。
件名1 ベクトル

(他の紹介)内容紹介 解析的な応用に必須の多変数関数の微分積分でベクトル解析について、基盤となるベクトル、行列、偏微分、重積分の知識を復習できる。根幹であるスカラー場とベクトル場のdiv、grad、rotを丁寧に解説。到達点である積分定理にも言及。
(他の紹介)目次 第1章 ベクトル
第2章 行列と3重積
第3章 偏微分法
第4章 重積分
第5章 スカラー場とベクトル場
第6章 線積分・面積分
第7章 積分定理
(他の紹介)著者紹介 中谷 広正
 工学博士、大阪大学。1974年大阪大学基礎工学部情報工学科卒業。1976年大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻情報工学分野前期課程修了。現在、静岡大学学術院情報学領域教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新谷 誠
 博士(理学)、大阪市立大学。1992年北海道教育大学函館分校教育学部中学校課程卒業。1994年弘前大学大学院理学研究科修士課程情報科学専攻修了。1997年大阪市立大学大学院理学研究科後期博士課程数学専攻修了。現在、静岡大学学術院情報学領域教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 佳典
 博士(工学)、筑波大学。1993年筑波大学第三学群情報学類卒業。1998年筑波大学大学院工学研究科博士課程電子・情報工学専攻単位取得満期退学。現在、静岡大学学術院情報学領域准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 健
 博士(理学)、東京工業大学。2002年東京理科大学理学部応用数学科卒業。2004年東京理科大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。2010年東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻博士課程修了。現在、長崎県立大学情報システム学部情報セキュリティ学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。