検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寛容論   光文社古典新訳文庫 KBウ3-1

著者名 ヴォルテール/著
著者名ヨミ ヴォルテール
出版者 光文社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209064682135.3/ボ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000237325
書誌種別 図書
書名 寛容論   光文社古典新訳文庫 KBウ3-1
書名ヨミ カンヨウロン(コウブンシャ コテン シンヤク ブンコ)
著者名 ヴォルテール/著   斉藤 悦則/訳
著者名ヨミ ヴォルテール サイトウ,ヨシノリ
出版者 光文社
出版年月 2016.5
ページ数 343p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-75332-0
ISBN 978-4-334-75332-0
分類記号 135.3
内容紹介 実子殺しの容疑で父親が逮捕・処刑された「カラス事件」。狂信と差別意識の絡んだ冤罪事件の被告の名誉回復のために奔走したヴォルテールが、理性への信頼から寛容であることの意義、美徳を説いた歴史的名著。

(他の紹介)内容紹介 カトリックとプロテスタントの対立がつづくなか、実子殺しの容疑で父親が逮捕・処刑された「カラス事件」。狂信と差別意識の絡んだこの冤罪事件にたいし、ヴォルテールは被告の名誉回復のために奔走する。理性への信頼から寛容であることの意義、美徳を説いた最も現代的な歴史的名著。
(他の紹介)目次 ジャン・カラス殺害のあらまし
ジャン・カラス処刑の結果
十六世紀における宗教改革の思想
寛容は危険なものなのか、また、寛容を重んずる民族は存在するか
寛容はいかなるばあいに許されるか
不寛容ははたして自然の法であり、人間の権利であるのか
不寛容は古代ギリシアの時代にもあったのか
ローマ人は寛容だったか
殉教者たち
偽の伝説や迫害の物語の危険性〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。