検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あそぶためうまれてきたのさぼくはねこ  ねこのあいうえお  

著者名 石津 ちひろ/文
著者名ヨミ イシズ,チヒロ
出版者 講談社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008649568726.6/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

魚類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000818157
書誌種別 図書
書名 あそぶためうまれてきたのさぼくはねこ  ねこのあいうえお  
書名ヨミ アソブ タメ ウマレテ キタノサ ボク ワ ネコ
副書名 ねこのあいうえお
副書名ヨミ ネコ ノ アイウエオ
著者名 石津 ちひろ/文   山口 マオ/絵
著者名ヨミ イシズ,チヒロ ヤマグチ,マオ
出版者 講談社
出版年月 2022.6
ページ数 [79p]
大きさ 19cm
ISBN 4-06-528208-3
ISBN 978-4-06-528208-3
分類記号 726.6
内容紹介 「い」いつだっていえでのよういはできている、「ふ」ふしぎだねあめのあとにはにじがでる、「り」りっぱでしょライオンみたいなぼくのひげ-。ねこの習性や特徴を描いた、かるたのような絵本。
著者紹介 1953年愛媛県生まれ。絵本作家、詩人、翻訳家。「なぞなぞのたび」でボローニャ児童図書展絵本賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 パラオ共和国の夜の海でとらえた稚魚の世界。普段目にすることのない魚の赤ちゃんが一生懸命生きている姿を紹介。
(他の紹介)著者紹介 坂上 治郎
 1967年東京生まれ。北里大学大学院水産学研究科修士課程修了。水産学博士。2000年にパラオ共和国に渡り、ガイドダイバーを経て魚類の研究のために「サザンマリンラボラトリー」を設立。内湾域におけるハゼとテッポウエビの共生における社会構造、フエダイ科における集団産卵行動生態、パラオ沿岸部における稚魚の出現動態などを研究テーマに、パラオの海洋フィールドを昼夜水深を問わず幅広く活動。分類学における研究も積極的に行ない、最近のトピックは生きている化石「パラオムカシウナギ」の発見・学術論文発表など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。