検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アンネ・フランク  

著者名 早乙女 勝元/著
著者名ヨミ サオトメ,カツモト
出版者 新日本出版社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007572613289.3/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

767.8 767.8
767.8 767.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000385931
書誌種別 図書
書名 アンネ・フランク  
書名ヨミ アンネ フランク
著者名 早乙女 勝元/著
著者名ヨミ サオトメ,カツモト
出版者 新日本出版社
出版年月 2017.10
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-06178-0
ISBN 978-4-406-06178-0
分類記号 289.3
内容紹介 アンネ・フランクの隠れ家を取材した「アンネ・フランク 隠れ家を守った人たち」と、著者が現地を初めて訪れた時の気持ちを伝える「アウシュビッツと私」。いまの日本にもつながる著者渾身の2作品を収録。見返しに図版あり。
著者紹介 1932年東京生まれ。作家、東京大空襲・戦災資料センター館長。著書に「わが母の歴史」「もしも君に会わなかったら」「私の東京平和散歩」など。
件名1 ホロコースト(1939〜1945)
件名2 アウシュビッツ強制収容所

(他の紹介)内容紹介 戦争とシベリア抑留、焦土・復興と成長、浪曲から歌謡曲へ。「チャンチキおけさ」など数々のヒット曲で国民的歌手と言われ、東京五輪、大阪万博の歌は日本中で歌われ、時代をつくった!
(他の紹介)目次 プロローグ 東京五輪音頭
第1章 浪曲家への道、戦火の語り
第2章 歌手への新たなる挑戦
第3章 歌う、書く、生きる
第4章 その軌跡は昭和の歴史
第5章 歴史を語り、歌う
エピローグ 終りなき歌藝の道

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。