蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 470129727 | C31/カ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002023605 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
ボイス・オブ・モーゼズ |
書名ヨミ |
ボイズ オブ モーゼス |
著者名 |
カルメン・マキ&モーゼス/演奏
|
著者名ヨミ |
カルメン マキ アンド モーゼス |
出版者 |
ポリグラム
|
出版年月 |
1995 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C31
|
内容 |
Trick Star. 時には母のない子のように. Dancer in the City. Midnight Lonely Girl. 鍵をかけない. 夜間飛行. Rwanda. 空と陸の交わったところ. Come down Moses. いつまでも |
(他の紹介)内容紹介 |
スペイン文学における幻の高峰、待望の完訳!幼年期の春、青年期の夏、壮年期の秋、老年期の冬。人生の四季を旅する二人の男、クリティーロとアンドレニオ。深い縁で結ばれた彼らの行く手に待ち受けるのは、寓意的人物と怪物が入り乱れ美醜善悪が渦巻く幻想世界と、生きるためには避けられない冒険と試練。そして暴かれるのは、落日を迎えた帝国スペインの虚と実…。さあ、どちらの道を行く?二人は別れ、また出会い、魂の成長とともに不死の島への旅が続く… |
(他の紹介)著者紹介 |
グラシアン,バルタサール 1601‐1658。17世紀スペイン・バロック文学を代表する作家、思想家。イエズス会所属のカトリック司祭として主にアラゴン地方を中心に宗教活動に従事する傍ら、作家、モラリスト、思想家、宗教者として多方面にわたり優れた著作を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東谷 穎人 1939年三重県生まれ。神戸市外国語大学名誉教授。1962年大阪外国語大学イスパニア語学科卒。1967年スペイン・ナバラ大学文学部博士課程修了。文学博士。専攻はスペイン近現代文学。1978年から十二年間、NHK教育テレビ「スペイン語講座」講師を担当。1997年、スペイン語からの優れた翻訳業績を対象とした「会田由翻訳賞」(日本スペイン協会)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ