蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一九三〇年代のメディアと身体 青弓社ライブラリー 23
|
著者名 |
吉見 俊哉/編著
|
著者名ヨミ |
ヨシミ,シュンヤ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004339487 | 361.4/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000165579 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一九三〇年代のメディアと身体 青弓社ライブラリー 23 |
書名ヨミ |
センキュウヒャクサンジュウネンダイ ノ メディア ト シンタイ(セイキュウシャ ライブラリー) |
著者名 |
吉見 俊哉/編著
|
著者名ヨミ |
ヨシミ,シュンヤ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7872-3197-9 |
分類記号 |
361.453
|
内容紹介 |
危機の時代に繰り返し参照されてきた「1930年代」。この時代のメディアと身体のありようについて、6つのテーマに焦点をあてて、われわれ自身の経験や実践、社会的リアリティの変容を考察する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。東京大学社会情報研究所教授。専攻は社会学・文化研究。著書に「都市のドラマトゥルギー」「博覧会の政治学」「メディア時代の文化社会学」など。 |
件名1 |
マス・メディア-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-昭和時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
NHK「ためしてガッテン」でも大評判!ユックリ歩きとサッサカ歩きのくりかえし。超かんたん、でも効果は絶大!腰・ヒザに加え、首・肩の痛みが軽減。生活習慣病(高血圧から肥満まで)の予防・改善。“心の張り”がよみがえる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 メリハリ速歩で寝たきり追放!―予防どころか治った例も 第2章 面倒ゼロのメリハリ方法のすべて―姿勢からペースまで 第3章 質問・疑問に全面回答―小さなコツから、大きな工夫まで 第4章 準メリハリのヒント集―たくさんある、メリハリ速歩の代用品 第5章 メリハリ速歩で、どんな効果?―体重から、肌つやまで 第6章 これほど効くのには、理由があった―西洋医学の祖ヒポクラテスも気づいていた! |
(他の紹介)著者紹介 |
細田 諒 1947年生まれ。医療ジャーナリストとして真に信用できる健康法を求め続けてきたが、「メリハリ速歩」に出あい、紹介活動に奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 能勢 博 信州大学大学院医学系研究科スポーツ医科学講座教授。NPO法人熟年体育大学リサーチセンター副理事。1952年、京都府生まれ。1979年、京都府立医科大学医学部医学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 一九三〇年代論の系譜と地平
11-66
-
吉見 俊哉/著
-
2 一九三〇年代と「戦争の記憶」
67-92
-
野上 元/著
-
3 プロパガンディストたちの読書空間
93-126
-
難波 功士/著
-
4 「二つの近代」の痕跡
127-164
-
高 媛/著
-
5 メディア論的ロマン主義
165-194
-
北田 暁大/著
-
6 「新作」を量産する浪花節
195-224
-
真鍋 昌賢/著
-
7 <耳>の標準化
225-252
-
山口 誠/著
前のページへ