蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
WordPressオリジナルテーマ制作入門 WordPress 5.8対応
|
著者名 |
清水 由規/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ユキ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008531030 | 007.6/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
清水 由規 清水 久美子 鈴木 力哉 西岡 由美 星野 邦敏 吉田 裕介
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000776636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
WordPressオリジナルテーマ制作入門 WordPress 5.8対応 |
書名ヨミ |
ワード プレス オリジナル テーマ セイサク ニュウモン |
副書名 |
WordPress 5.8対応 |
副書名ヨミ |
ワード プレス ゴテンハチ タイオウ |
著者名 |
清水 由規/著
清水 久美子/著
鈴木 力哉/著
西岡 由美/著
星野 邦敏/監修
吉田 裕介/監修
|
著者名ヨミ |
シミズ,ユキ シミズ,クミコ スズキ,リキヤ ニシオカ,ユミ ホシノ,クニトシ ヨシダ,ユウスケ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-297-12557-8 |
ISBN |
978-4-297-12557-8 |
分類記号 |
007.645
|
内容紹介 |
WordPressのテーマを自分で作るための基礎知識をまとめたワークブック。テーマ制作に必要な最小限の専門知識とワークフロー、ちょっとしたコツを理解できる。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。 |
著者紹介 |
株式会社コミュニティコムのプランナー・デザイナー。 |
件名1 |
ホームページ
|
(他の紹介)内容紹介 |
安心して住み続けられる住居を追われたとき、あなたはどうしますか?格差が拡大し貧困が深刻化する日本で起こった悲劇。事件の経過と背景を克明にたどり、再発を防止するための社会の在り方と制度を提言する。 |
(他の紹介)目次 |
1 千葉県銚子市・県営住宅追い出し母子心中事件が問うもの(事件の経過 刑事裁判の経緯 本事件に対する千葉県の責任 本事件に対する銚子市の責任 国の責任) 2 取り組みと成果(国に対する取り組みと成果 県に対する取り組みと成果) 3 事件の根幹を問う―生命、人権の侵害・剥奪として(居住貧困と住み続ける権利 女性の人権保障の視角から銚子市母子心中事件を問う 現代の貧困と生命権侵害―殺人、焼身自死を問う 現代の貧困と社会保障・社会福祉・生活保護政策) 4 事件を契機に考える―参加者の声(現場での十分な配慮、行政は想像力を持ってほしい(自由法曹団) 「生活相談」活動をもっと地域に、住民から見える活動へ(中央社会保障推進協議会) 地域に生活と健康を守る会づくりを(全国生活と健康を守る会連合会) 住宅政策の不在と居住貧困の解決に向けて(住まいの貧困に取り組むネットワーク) この母の叫びに応えていたら(千葉県生活と健康を守る会連合会)) 銚子市母子心中事件関係資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 英夫 金沢大学名誉教授、佛教大学客員教授、「千葉県銚子市・県営住宅追い出し母子心中事件現地調査団」団長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 一秀 中央社会保障推進協議会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒井 新二 弁護士・自由法曹団団長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ