検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雑学の冒険  国会図書館にない100冊の本  

著者名 礫川 全次/著
著者名ヨミ コイシカワ,ゼンジ
出版者 批評社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007268048020.4/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

392.1076 392.1076
日本-国防 IS

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000247048
書誌種別 図書
書名 雑学の冒険  国会図書館にない100冊の本  
書名ヨミ ザツガク ノ ボウケン
副書名 国会図書館にない100冊の本
副書名ヨミ コッカイ トショカン ニ ナイ ヒャクサツ ノ ホン
著者名 礫川 全次/著
著者名ヨミ コイシカワ,ゼンジ
出版者 批評社
出版年月 2016.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8265-0644-1
ISBN 978-4-8265-0644-1
分類記号 020.4
内容紹介 「国会図書館にない本」はどういう本か、なぜ国会図書館にないのか。「国会図書館にない本」100冊を素材に、雑談の楽しさ、無駄の効用、さらには、雑学の魅力を紹介する。
著者紹介 1949年生まれ。在野史家。歴史民俗学研究会代表。著書に「サンカ学入門」「アウトローの近代史」など。
件名1 図書
件名2 納本制度

(他の紹介)内容紹介 新安保法、施行。無法集団に捕らわれた日本人は、こう救出される!元陸上自衛隊の情報分析官・元航空総隊幕僚長・元護衛艦艦長の陸・空・海のエキスパートが的確予測!
(他の紹介)目次 第1章 「イスラム国」との軍事的な戦い(軍事作戦の実相
有志連合とISILの戦い
ISIL脅威の分析)
第2章 過去のテロ事案から、問題点と教訓を掴む(国外事件から対処の問題点と教訓を掴む
国内事件から対処の問題点と教訓を掴む
航空機のハイジャック、爆破、撃墜から対処の問題点と教訓を掴む)
第3章 過激派組織のテロ襲撃に備える(国家・自治体などの機関や企業が機能的に対応するには
テロ襲撃のシナリオと対策を具体化する図上訓練)
(他の紹介)著者紹介 西村 金一
 1952年生まれ。法政大学卒業後、第1空挺団、幹部学校指揮幕僚課程修了。防衛省・統合幕僚部・陸上自衛隊・情報本部の情報分析官を務め、第12師団第2部長、幹部学校戦略室副室長。退官後は軍事アナリストとして各種委員会で活躍。執筆活動の他、テレビ出演なども多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩切 成夫
 1952年生まれ。防衛大学校卒業。大韓民国防衛駐在官、第8航空団飛行群司令、航空総隊司令部防衛部長、航空総隊幕僚長を務める。退官後は航空作戦、安全保障戦略等の専門家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末次 富美雄
 1955年生まれ。防衛大学校卒業。護衛艦「しらね」士官、「あきぐも」艦長を経て、シンガポール防衛駐在官、第27、第63及び第3護衛艦司令官、海上自衛隊情報業務群司令。退官後は海上作戦、情報戦等の専門家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。