蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
勉強する子になる100の習慣
|
著者名 |
佐藤 亮子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008468472 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 008533184 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000754171 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
勉強する子になる100の習慣 |
書名ヨミ |
ベンキョウ スル コ ニ ナル ヒャク ノ シュウカン |
著者名 |
佐藤 亮子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-391444-2 |
ISBN |
978-4-16-391444-2 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
中学受験はさせるべきか? 予習と復習、どちらが大事か? 中学生の息子の部活と勉強を両立させるには? 3男1女を東大理Ⅲに合格させた佐藤ママが、子どもの教育に関する悩みに自身の経験から回答する。 |
著者紹介 |
大分県出身。津田塾大学卒業。浜学園アドバイザーをつとめる。著書に「佐藤ママの子育てバイブル」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
今日の英語教育で「5文型」を採用しているのは、世界中で日本だけと聞いたら驚くだろうか?―実は、英文法にはさまざまな理論があり、日本の学校英語はその1つにすぎないのだ。本書は、最新の英文法理論をふまえつつ、教科書の丸暗記では理解できない「英語のしくみ」の全体像を5日間で完全マスターする。新たな発見と気づきで、“英語感覚”が一変すること間違いなしの一冊。文庫書き下ろし。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 英文の成り立ち(英語と日本語の違い 主語と述語 ほか) 第2章 V(述語動詞)の形(Vの形の種類 時制の基本 ほか) 第3章 さまざまな文構造(不定詞の基本 動名詞の基本 ほか) 第4章 修飾語(形容詞の2用法 名詞と形容詞の位置関係 ほか) 第5章 その他(先行詞と照応 前方照応と後方照応 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ