蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001700749 | 390/イ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000107343 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の軍國主義 1 |
書名ヨミ |
ニホン ノ グンコク シユギ |
多巻書名 |
天皇制軍隊と軍部 |
著者名 |
井上 清/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,キヨシ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1954 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
390.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
前代未聞!?ソクラテスからガンディーまで古今東西37人の哲人達が集まり、時事問題から哲学史上の大難問まで15の問いをめぐって大激論!対話形式でわかる哲学入門の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
格差はどこまで許されるのか?―富の偏在は不公平なのか? 殺人は絶対悪なのか?―これが認められる状況はあるのか? 少年法は厳罰化すべきか?―厳しい制裁に社会的意味はあるのか? 人間の本性は善なのか悪なのか?―性善説と性悪説によって見えてくるものとは? 戦争は絶対悪なのか?―大量殺人は許されるのか? グローバリズムと愛国心、どっちが大事?―大切なのは世界か、国か、はたまた自分自身か? 人類の歴史を動かすものは何なのか?―人が歴史を作るのか、別の原動力があるのか? 社会と自分、行動を決めているのはどちらか?―構造主義と実存主義、20世紀最大の論点? 最高の快楽と幸福とは何か?―量と質の満足、どちらをとる? 自由は本当に必要か?―自由か、それとも社会規制か? 人は「1+1=2」を生まれつき知っているのか?―「経験」が先か「理性」が先か、哲学史上の大論争 天国のような別の世界はあるのか?―世界をめぐる一元論と二元論の戦い 神はいるのか、いないのか?―説明できないものを説明する この世界に真理はあるのか?―懐疑主義を乗り越えられるか? 何のために生きるのか?―生きることとは何か? |
(他の紹介)著者紹介 |
畠山 創 北海道生まれ。早稲田大学卒業。専門は政治哲学(正義論の変遷)。現在、代々木ゼミナール倫理、政治・経済講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩元 辰郎 フリーイラストレーター。ゲームや、アニメーション等のキャラクターデザインを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ