検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほんとうは、どうなの?  原子力問題のウソ・マコト  

著者名 上坂 冬子/著
著者名ヨミ カミサカ,フユコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007241060323.1/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000669777
書誌種別 図書
書名 ほんとうは、どうなの?  原子力問題のウソ・マコト  
書名ヨミ ホントウ ワ ドウナノ
副書名 原子力問題のウソ・マコト
副書名ヨミ ゲンシリョク モンダイ ノ ウソ マコト
著者名 上坂 冬子/著
著者名ヨミ カミサカ,フユコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.1
ページ数 179p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-64069-9
分類記号 543.5
内容紹介 プルトニウムを取り出す施設、青森県六ケ所村の核燃料再処理工場。その施設が完成期を迎えつつある時に、突然「待った」がかかった。怪文書等で日本を騒がせている核燃料サイクル問題の核心と本質を、専門家に問いただす。
著者紹介 1930年東京生まれ。ノンフィクション作家。「職場の群像」で第1回中央公論社思想の科学新人賞を受賞。菊池寛賞、正論大賞を受賞。著書に「巣鴨プリズン13号鉄扉」など。
件名1 原子力発電

(他の紹介)内容紹介 立憲主義は西洋の借り物ではない―安倍内閣の立憲主義の否定を、日本の伝統の破壊という見地から捉え直した問題作。
(他の紹介)目次 第1章 「民主主義」とは何か、「立憲主義」とは何か(「立憲主義」と「民主主義」の相違
「民主主義」誕生のきっかけ ほか)
第2章 「立憲主義」の形成(再び「道理」について
関東御成敗式目・建武式目・武家諸法度 ほか)
第3章 大日本帝国憲法の構造(ペリー来航のこと
日本「立憲主義」の構造 ほか)
第4章 美濃部達吉憲法学への跳躍―そして「世界最終戦」へ(美濃部憲法学とは
国家それ自体の意思の表し方―主権の自己制限論 ほか)
第5章 日本国憲法の制定(「世界最終戦」の終結
日本国憲法の受容と美濃部達吉の関わり ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。