蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207717356 | 289/ク/ | 児童書 | 野畑8-3 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
女性-歴史 ソウル-歴史 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000156738 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空海 平安人物伝 コミック版日本の歴史 47 |
書名ヨミ |
クウカイ(コミックバン ニホン ノ レキシ) |
著者名 |
加来 耕三/企画・構成・監修
静霞 薫/原作
早川 大介/作画
|
著者名ヨミ |
カク,コウゾウ シズカ,カオル ハヤカワ,ダイスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-14622-4 |
ISBN |
978-4-591-14622-4 |
分類記号 |
188.52
|
内容紹介 |
命を賭けて日本に密教を伝えた弘法大師・空海。遣唐使船で唐へ渡り、密教を修めたのち、高野山に金剛峯寺を建立した、真言宗の開祖・空海の人生を、マンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表なども収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「都会のモダンガールになりたかった。」資本主義の押し寄せる植民地朝鮮に登場し、嘲笑され忘れられた「あやまてる女」たち。欲望や夢の行路がひらく朝日近代史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 近代都市と女性(モダニティ・スペクタクル・女性 植民地都市京城と散策 ほか) 第2章 一九二〇‐三〇年代の大衆メディアと「モダンガール」表象(「モダンガール」表象の中の女性たち―「モダンガール」「妓生」「ある女学生」「女給」 「モダンガール」―模倣と亀裂の痕跡 ほか) 第3章 近代の前方に立った女たち(女学生と「不良少女」 女は何を求めているのか―消費する女たち ほか) 第4章 女性の労働の場としての近代都市空間(「職業婦人」と都市空間 都市空間と親密性の商品化 ほか) 第5章 国境を超える女たち―労働者、あるいは商品としての植民地女性(日本「内地」の朝鮮料理店と朝鮮人妓生 日本「内地」のカフェと朝鮮人女給 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
徐 智瑛 韓国出身。西江大学校英文学科卒業、国語国文学科修士課程修了、同博士課程修了。韓国学中央研究院学術研究教授、高麗大学校民族文化研究員HK研究教授、梨花女子大学校韓国女性研究員研究教授を歴任。現在、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学アジア研究学科博士課程在学中(Ph.D Candidate、文化史専攻)。研究分野は女性史、文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 姜 信子 作家。1961年横浜市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 梓 1983年生まれ。東京都出身。東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程在学中。上智大学言語教育研究センター非常勤講師。研究分野は朝鮮近代文学、植民地期の朝鮮人作家の日本語創作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ