蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201715166 | 564/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000169803 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本製鉄株式会社史 |
書名ヨミ |
ニホン セイテツ カブシキ ガイシヤシ |
著者名 |
日本製鉄株式会社史編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン セイテツ カブシキ ガイシヤ |
出版年月 |
1959 |
ページ数 |
1035p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
564
|
件名1 |
日本製鉄株式会社-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ラクにきれいに死ねる」どころか塗炭の苦しみを味わう硫化水素/1グラムで100万人を殺傷するボツリヌス菌の毒/殺人に使われた放射性物質ポロニウム210/身体に良いはずのビタミン、カルシウムも毒になる!…など。青酸カリやヒ素など王道の毒から、放射性物質や化学物質などの新たな毒、身近にありながら意外と知られていない毒まで、誰もが知っておきたい「毒」の最新情報をやさしく解説。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「毒」を知り「毒」に対処する 1章 おもに心臓に作用する毒 2章 おもに神経に作用する毒 3章 おもに血液に作用する毒 4章 肝臓・腎臓をはじめおもに臓器に作用する毒 5章 皮膚・ホルモン・その他に作用する毒 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 浩義 1961年生まれ。慶應義塾大学医学部教授。理学博士、医学博士。専門は薬理学、生理学、高分子化学、原子力学。医薬品の開発を通じてPM2.5やナノ粒子の研究をするかたわら、食や健康についての造詣も深く、えごま油が身体に良いことをテレビで解説し、一大ブームを巻き起こした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ