蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
できる人は社畜力がすごい 自分のための「働き方改革」 PHP新書 1100
|
著者名 |
藤本 篤志/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,アツシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007503162 | 159.4/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000355241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
できる人は社畜力がすごい 自分のための「働き方改革」 PHP新書 1100 |
書名ヨミ |
デキル ヒト ワ シャチクリョク ガ スゴイ(ピーエイチピー シンショ) |
副書名 |
自分のための「働き方改革」 |
副書名ヨミ |
ジブン ノ タメ ノ ハタラキカタ カイカク |
著者名 |
藤本 篤志/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,アツシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-83595-2 |
ISBN |
978-4-569-83595-2 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
社畜として生きるか、自分を貫き通すか!? 某ITシステム会社の社員たちのストーリーを通して学ぶ痛快、社畜道。会社のために働くほど成功する秘密がわかる一冊。 |
著者紹介 |
1961年大阪生まれ。大阪市立大学法学部卒。株式会社グランド・デザインズ設立。著書に「部下は取り替えても、変わらない!」「社畜のススメ」「御社営業部の「病気」治します」など。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
サラリーマン
|
(他の紹介)内容紹介 |
世のなかはたくさんの縁によって結ばれています。ときには、縁が原因で苦しみを味わうこともあるかもしれません。家族や友人、仕事仲間など、人間関係はとかく悩ましいものです。しかし、つらい状況の中で助け合った人、苦悩の時間を共有した人とは、その後も深い絆で結ばれます。心の持ち方や考え方次第で、縁が苦となり、苦が縁になるのだとしたら、私たちはどんな出会いも悩みも意味があると受け止めなければいけません。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 燃え尽きて灰になる線香ではなく、長く香る香木になる(感情は区切りのよいところで捨てる 今、与えられた環境に感謝する ほか) 第2章 後ろ姿から学び、答えは自分で出す(相手をいったん受け入れる 相手の痛みを知る ほか) 第3章 自分がどれほど満たされているかに気づく(あの世と呼ばれる場所がどこかにある 宗教を持たずとも、信仰心を大切に ほか) 第4章 よいことにも悪いことにも執着しない(身につけたものを捨てたとき、人は成長する 窮地は自分が招いたものと考えてみる ほか) 第5章 学びは毎日の生活のなかにある(情熱を持って、同じことを同じように繰り返す 練習すればするほど、修正点が見えてくる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
塩沼 亮潤 1968年仙台市生まれ。東北高校卒業後、吉野山金峯山寺で出家得度。91年大峯百日回峰行満行。99年吉野・金峯山寺1300年の歴史で2人目となる大峯千日回峰行満行。2000年四無行満行。06年八千枚大護摩供満行。現在、仙台市秋保・慈眼寺住職。大峯千日回峰行大行満大阿闍梨(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ