検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の手仕事をつなぐ旅 いろいろ1 久野恵一と民藝の45年  

著者名 久野 恵一/著
著者名ヨミ クノ,ケイイチ
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007353667750.2/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

密教 呼吸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000287313
書誌種別 図書
書名 日本の手仕事をつなぐ旅 いろいろ1 久野恵一と民藝の45年  
書名ヨミ ニホン ノ テシゴト オ ツナグ タビ
副書名 久野恵一と民藝の45年
副書名ヨミ クノ ケイイチ ト ミンゲイ ノ ヨンジュウゴネン
著者名 久野 恵一/著
著者名ヨミ クノ,ケイイチ
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.11
ページ数 319p
大きさ 21cm
ISBN 4-7661-2851-2
ISBN 978-4-7661-2851-2
分類記号 750.21
内容紹介 かご、ざる、ホームスパン、型染、裂織、曲物、挽物、民藝家具など、やきもの以外の手仕事とそのつくり手たちについての話を、北から順に紹介する。『手仕事フォーラム』連載を編集・再構成。
著者紹介 1947〜2015年。大学卒業後、仲間と「もやい工藝」を始め、その後独立。2011年まで日本民藝協会の常任理事を務め、現代の民藝運動と積極的にかかわる。「手仕事フォーラム」発起人。
件名1 民芸

(他の紹介)内容紹介 あの世と宇宙につながる甚深広大な「阿息観」を誰でも親しめる呼吸法とした。自律神経を整え、心を落ち着かせる効果がきわめて高いため、ストレスの多い社会を生きる私たち現代人に大いに役立つ。この阿息観呼吸法の基礎となる考え方と実際のやり方をわかりやすく解説する。自分はあの世でどのレベルの世界へ往けるのかも阿息観で広がった視野から見えてくる。
(他の紹介)目次 第1部 阿息観呼吸法―その思想と実践(動物と人類の脳の違い―本能と文明
自我意識の形成―宇宙意識を切断する自我
二重の不安を抱える現代人―不安と恐怖の違い
宗教と科学の宇宙創造説―科学の限界
秘密経典『大日経』開扉の時が来た―超科学の経典 ほか)
第2部 「あの世」と「この世」と宇宙意識のつながり(現代の危機から創造的充実の人生へ
死は人生の終わりではない
科学時代から超科学宗教の時代へ
幸福像を描いてみよう
不幸を求める自己破壊本能の罠 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山崎 泰廣
 1929年、神戸市に生まれる。54年、高野山大学大学院密教学科修了。宮島弥山で虚空蔵求聞持法成満。傳燈大阿闍梨。密教学芸賞受賞。高野山真言宗大僧正。高野山阿字観指導者養成講習会伝授阿闍梨。硯学。現在、種智院大学名誉教授。高野山大学客員教授。真言宗常光院名誉住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。