検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若冲  ジャパノロジー・コレクション 角川ソフィア文庫 J500-12

著者名 狩野 博幸/[著]
著者名ヨミ カノ,ヒロユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007233778721.4/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

狩野 博幸
721.4 721.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000232577
書誌種別 図書
書名 若冲  ジャパノロジー・コレクション 角川ソフィア文庫 J500-12
書名ヨミ ジャクチュウ(カドカワ ソフィア ブンコ)
著者名 狩野 博幸/[著]
著者名ヨミ カノ,ヒロユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.4
ページ数 223p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400157-5
ISBN 978-4-04-400157-5
分類記号 721.4
内容紹介 神の手をもつと言われる江戸時代中期の異能の画家・伊藤若冲。「動植綵絵」「百犬図」など主要作品をオールカラーで掲載。多種多様な技法が駆使された作品の魅力を詳細に解説し、緻密な調査に基づいた人物像も明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 神の手をもつと言われる江戸時代中期の異能の画家、伊藤若冲。その卓越した細密画は多くの人を惹き付け、海外での評価も高い。大作『動植綵絵』は、日本美術史における花鳥画の最高傑作。ほかにも『菜蟲譜』や『百犬図』、二〇〇八年に発見された『象と鯨図屏風』など主要作品をオールカラーで掲載。彩色、木版、水墨と、多種多様な技法が駆使された作品の魅力を一点一点詳細に解説し、緻密な調査に基づいた人物像も明らかにした、若冲ファン必携の書。
(他の紹介)目次 第1章 若冲デビュー
第2章 若冲飛翔する(閑話休題 作品鑑賞
「動植綵絵」作品鑑賞
「菜蟲譜」作品鑑賞
「象と鯨図屏風」作品鑑賞)
第3章 若冲新生
(他の紹介)著者紹介 狩野 博幸
 1947年福岡県生まれ。日本近世美術史家。九州大学文学部哲学科美学・美術史専攻卒業。九州大学大学院文学研究科博士課程中退。京都国立博物館をへて、同志社大学文化情報学部教授を歴任。伊藤若冲再発見の立役者であり、研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。