蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001807544 | 388.1/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000289581 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紀州 民話の旅 |
書名ヨミ |
キシュウ ミンワ ノ タビ |
著者名 |
和歌山県/編集
|
著者名ヨミ |
ワカヤマケン |
出版者 |
和歌山県
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
388.166
|
件名1 |
民話-和歌山県
|
(他の紹介)内容紹介 |
海洋での紛争をどう防止し、秩序をどう創るか。南シナ海の人工島が軍事基地化したり防空識別圏が設定されてからでは遅い。状況改善への関係諸国の信頼醸成とルール作りは必須だが、日米同盟の有用性や深化を前提にしている。 |
(他の紹介)目次 |
安全保障と護憲論 日米安全保障条約の権利と義務における非対称性の考察 日本の国家安全保障戦略と日米同盟 アメリカのアジア戦略と中国 アメリカの海洋戦略と日米同盟 中国の海洋戦略と日米同盟 中国のA2/AD戦略の軍事的意義と日米が採るべき軍事的措置 南シナ海問題と日米同盟 ASEAN諸国の国防政策―ASEAN5とベトナム インドの外交・安全保障政策 オーストラリアと日米同盟 韓国の海洋戦略と日韓関係 ロシアの影響圏的発想と北極・極東地域 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ