蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代の秀句
|
著者名 |
嶋岡 晨/著
|
著者名ヨミ |
シマオカ,シン |
出版者 |
飯塚書店
|
出版年月 |
1988.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000602763 | 911.3/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000346699 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代の秀句 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ノ シュウク |
著者名 |
嶋岡 晨/著
|
著者名ヨミ |
シマオカ,シン |
出版者 |
飯塚書店
|
出版年月 |
1988.5 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.304
|
件名1 |
俳句-評釈
|
(他の紹介)内容紹介 |
国政選挙で常に700万票以上を獲得、強固な政治勢力である公明党。結党当初は、仏法民主主義など独自の主張をしたが、言論出版妨害事件を契機に方向転換する。1990年代には非自民連立政権、反自民の新進党にも参加した。だが99年に自民党の連立政権に参画。以後、右傾化を強める自民党に反発しつつも、歩みを一にする。本書は、巨大な支持母体・創価学会を背景に持つ特異な政党の軌跡を辿り、その構造にメスを入れる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 五〇年目の苦悶 第1章 嫌われた新興宗教―敗戦〜一九五〇年代 第2章 結党―創価学会の政界進出 第3章 言論出版妨害事件―一九七〇年という転機 第4章 中国への熱い思いと日米安保体制 第5章 共産党、そして自民党への接近―権力を追い求めて 第6章 非自民連立政権、新進党の失敗―一九八九〜九七年 第7章 現代の宗教戦争―公明党・創価学会への陰湿な追及 第8章 自自公から自公連立政権―一九九七〜九九年 第9章 タカ派の台頭、後退する主張―自公連立の変容 第10章 特殊な「選挙協力」連立政権―二〇〇九年〜 終章 内部構造と未来―変質する基盤、創価学会との距離 |
(他の紹介)著者紹介 |
薬師寺 克行 1955(昭和30)年岡山県生まれ。79年東京大学文学部卒業、朝日新聞社入社。主に政治部で国内政治や日本外交を担当。論説委員、月刊誌『論座』編集長、政治部長、編集委員などを経て、2011年に退社し東洋大学社会学部教授。専門は現代政治論、政治過程論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ