蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぐるぐる編めばできるウォーマーから手袋まで はじめての輪針
|
著者名 |
越膳 夕香/著
|
著者名ヨミ |
コシゼン,ユカ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210714341 | 594.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210714655 | 594.3/コ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001009469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぐるぐる編めばできるウォーマーから手袋まで はじめての輪針 |
書名ヨミ |
グルグル アメバ デキル ウォーマー カラ テブクロ マデ |
副書名 |
はじめての輪針 |
副書名ヨミ |
ハジメテ ノ ワバリ |
著者名 |
越膳 夕香/著
|
著者名ヨミ |
コシゼン,ユカ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7678-3331-6 |
ISBN |
978-4-7678-3331-6 |
分類記号 |
594.3
|
内容紹介 |
輪針でぐるぐる編む「ながら編み」で、レッグウォーマーやベスト、ルームソックス、手袋を編んでみませんか? シンプルな編み地で、何かを観ながら、読みながら編み物ができる輪針を使った編み物作品を紹介します。 |
著者紹介 |
北海道旭川市出身。雑誌編集者を経て、作家。フリースタイル手芸教室「xixiang手芸倶楽部」主宰。著書に「バッグの型紙の本」「がまぐちの型紙の本」など。 |
件名1 |
編物
|
(他の紹介)内容紹介 |
在宅医療30年、やさしさは見えない薬。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 心に残るひとびと(三センチの山登り 三年ぶりの花見 母に会う 三〇億回の鼓動 一〇一歳の生還 ほか) 第2部 私たちの在宅医療(在宅療養支援のわくぐみ 私たちの在宅医療の現状 在宅での医療内容の特徴 在宅療養が可能となる条件 障害に対する援助が大切 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大井 通正 1945年京都市に生まれる。1982年大阪市立大学医学部卒業。耳原総合病院入職。耳原鳳病院を経て、1990〜2005年東大阪生協病院勤務。うち、2000〜2005年東大阪生協病院院長。日本リハビリテーション医学会認定専門医。現在、医療生協八尾クリニック所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ